学生のためのクレジットカードマイスター

クレジットカードについて学生向けに知識や情報を伝えるサイトにしていきたいです。

クレジットカードを紛失したなら、まずやるべき4つのこと

今や電子マネーの一体化したクレジットカードが増え、クレジットカードはますます便利な決済手段になっています。

 

しかし、それは同時に、紛失した時の影響も大きくなるということです。

そのため、これまで以上にセキュリティーに対する意識を高くするとともに、もしもの時に対応する術はしっかり把握しておかねばなりません。

 

今回は、その「もしもの時」が起こった時、つまりクレジットカードを紛失した時に、まずやるべき4つのことを教えたいと思います。

 

クレジットカード会社に連絡する

http://www.flickr.com/photos/40567541@N08/8163895040

photo by State Farm

紛失に気付いたら、一刻も早く自身が発行しているクレジットカードの会社のコールセンターに電話をして、クレジットカード利用を停止してもらいましょう。

 

それが真夜中でも、です。

 

クレジットカード会社は24時間体制で紛失・盗難用のコールセンターを設けておりますので、いつでも対応してくれます。

コールセンターの電話番号は、下記にて確認できますので、メモ帳や携帯の連絡先に保存しておきましょう。

  • クレジットカード券面の裏
  • クレジットカード会社の公式サイト
  • 検索エンジンで「"お使いのクレジットカード名" 紛失 コールセンター」

 

 

クレジットカードを再発行する

http://www.flickr.com/photos/23307937@N04/5463888252

photo by frankieleon

クレジットカード会社に連絡した際に、新しいクレジットカードの発行手続きも行いましょう。

ただし、注意点が1つあります。

再発行に伴い、クレジットカード番号等も変更になります。

そのため、家賃や公共料金、携帯やインターネットの通信費、国民年金などの支払いをクレジットカード払いにしていた場合、変更手続きも必要になります。

 

変更を忘れると支払いの延滞になる上、割賦販売の携帯電話だとクレジットヒストリー(クレヒス)に傷をつける原因にもなります。

クレジットカードも紛失するだけならまだしも、クレヒスにも傷が付いてしまうような事態だけは避けましょう。

 

ちなみに、新しいクレジットカードは届くまでに2週間ほどを要するもいのと考えておきましょう。

その間はクレジットカードを利用することができませんので、上記のような支払い手続きの変更を忘れてはなりません。

 

 

警察に紛失届を提出する

http://www.flickr.com/photos/52033924@N00/361722597

photo by Edd Dumbill

クレジットカード会社への連絡が済んだら、次は警察に紛失届を提出します。

警察署でなくとも構いません。

 

まずはお近くの交番に足を運び、紛失・盗難があったであろう場所や日時をしっかりと伝えて届け出しましょう。

紛失届を提出した際に受理番号が付与されます。

後にクレジットカード会社に書類で届け出しますので、大事に保管しましょう。

 

拾得物として届いていたら?

その際は、すぐにクレジットカード会社に連絡してください。

もし、すでに新しいクレジットカードを発行している場合は、特別連絡する必要はありませんので、以前のクレジットカードにはハサミで切り刻み破棄しましょう。

日本人は親切な方が多いので、届けてくれる方が想像以上に多いですよね。

 

私の友人が1年間で財布を3回、iPhoneを4回、合計7回落としたときも6回は拾得物として戻ってきていました。(「iPhoneを探す」機能を使った際に、1度だけ中国で発見されてました……)

9割は戻ってくることを信じてみてもよいかもしれません。

 

 

不正利用がないか利用履歴を確認する

Cheat!


届け出が完了したら、サービスサイトにログインして不正利用がないか確認しましょう。

ログインIDやパスワードを忘れてしまいがちな人は、初期設定で利用通知がメールアドレスに届くような設定をしておけばすぐに確認できると思います。

 

不正利用があった場合

そして、不正利用があった場合はすぐにクレジットカード会社に連絡します。

紛失・盗難補償が付帯されているクレジットカードがほとんどなので、不正利用が認められれば損害額をクレジットカード会社が負担してくれます。(紛失・盗難の届け出の報告から60日間さかのぼった日以降の期間)

 

しかし、以下のようなケースだと適用されない場合が多いにあるので、気をつけて下さい。

  • クレジットカード裏面にサインがない場合
  • 届け出の連絡が遅かった場合
  • 紛失・盗難されるような保管方法だった場合

  

まとめ

クレジットカードだけに限りませんが、プライバシーなど含めて情報セキュリティーを他人に任せる考え方は一切捨てたほうがいいでしょう。

自分の身は、自分で守らなければいけません。

 

そして守る以上に大事なのが、何かあったときに、その状況に対応する知識や行動です。

 

クレジットカードを単なる便利なツールとして見るだけではなく、大事な個人情報、信用情報を含んだ金融商品であるという意識をもって、普段から利用するようにしましょう。

元アフィリエイト専業の広告代理店マンが教えるASPとその特徴まとめ

これからアフィリエイトを始めようとする人が、最初に悩むのがアフィリエイト・サービス・プロバイダー、いわゆるASP選びだと思います。

 

これまでもASP選びに関する記事はたくさんありましたが、私なりの視点でお伝えできるのではないかと思いました。

自己紹介にも書きましたが、私はクレジットカード会社〜広告代理店〜メディア運営とアフィリエイトに関する商流を上流から下流まで携わってきましたので、私なりにASPとその特徴をまとめてみたいと思います。(自己紹介については、下記をご覧ください。)

 

cardinfo.hatenablog.com

 

 

ASPとは?

http://www.flickr.com/photos/26414679@N05/5474566549

photo by TAKA@P.P.R.S

今さら説明するまでもないですが、アフィリエイトシステムを提供している企業になります。

アフィリエイトシステムとは、媒体(メディア)からの成果を計測するものです。

 

これまでは[広告主 - 広告代理店 - ASP - 媒体]という商流が主でしたが、最近は広告代理店がASPサービスを開発*1したり、ASPが広告代理店の機能を果たしたり、今は媒体がASPを兼ねることもあります。

ASPは必ず必要?

アフィリエイトをする際、必ずしもASPと提携する必要はありません。

 

直接クライアントを見つけてGA(Google Analytics)のクリック数ベースでアフィリエイトを行っても構いませんし、自身でのやりようもたくさんあります。

 

一方、ASPは既にたくさんのクライアント及びそれに係る案件数を抱えているので、システマチックに様々なアフィリエイトに取り組むことが可能です。

 

自身の媒体力に自信がある人は前者でいいと思いますが、これからブログやサイトに取り組もうと考えている人は、積極的にASPを利用したほうがいいでしょう。

 

 

ASPの媒体担当について

http://www.flickr.com/photos/59069326@N07/10556828565

photo by Play Among Friends

ASP紹介の前にASPの媒体担当制について説明したいと思います。

 

ほとんどのASPに媒体担当者は用意されていますが、コミュニケーションが取れるのは一部の有力媒体だけになります。

 

その他はサポートメールなどの対応に終始しますので、おすすめなのはASPを分散させるよりも、まずは1社に注力したほうがいいでしょう。

 

成果が付いてくると専属の担当者がつきますので、その担当者を握ってから各ASPとの提携をしながら、駆け引きを行っていきます。

 

その際、同一案件の張替えは慎重にならなければいけないので、一言担当者に声をかけるのは忘れずに行うことです。

 

媒体担当者がつくと出来るようになること

媒体担当者がつくと、アフィリエイトメニューの単価交渉を直に行うことができます。

 

基本的には件数に比例することになりますので、件数が取れる有力媒体であればあるほど、高単価な成果報酬をもらうことになります。

 

ASPによっては、自身の利幅(予算から15%ほどを抜いている)を削ってまで、単価を上げてくれるとことがあります。

 

とはいえ、その分、高い目標件数が課されるので、毎日詰められることも多々あります。

そのときは、ASPも広告代理店やクライアントに詰められていることだろうと思うので、「一緒に頑張りましょう!」と励まし合います。

 

ワンポイントアドバイス アフィリエイトは人間くさい
アフィリエイト自体はすごくシステマチックなものですが、媒体担当者がつくと想像以上に人間臭い環境になります。特にASP間でリンクを張替えするときは、他の案件の予算を回してもらえなくなることも……。私は競合の媒体とASP担当者が繋がって、案件を落としてもらえなかったこともあります。その時は私も知り合いがいたので、直接担当変更をしてもらうことで解決したのですが、情の世界なので下手な動きをすると痛い目を見るので気を付けましょう。

 

それでは、前置きが長くなってしまいましたが、各ASPとその特徴をまとめていきたいと思います。

 

 

大手のASP5社

http://www.flickr.com/photos/11864250@N00/369136782

photo by svenwerk

まずはアフィリエイトをする人なら誰しもが知っている大手ASP5社の特徴をまとめていきます。

 

バリューコマース(VALUECOMMERCE)

ヤフー(Yahoo!)の関連会社であり、後述するJP21の株主でもあります。

 

バリューコマースの特徴としては、ブランディングに厳しい大手メーカーのアフィリエイトメニューを数多く揃えている点でしょう。

ちなみに、以前はAppleのアフィリエイトメニューを独占で取り扱っている時期もありました。(現在は終了)

 

どちらかというとコンサル型のASPで、無闇にアフィリエイトメニューを増やさない(数字にならないアフィリエイトは扱わない)ようにしているのか、代理店時代にもいくつかのアフィリエイト提案を断られたことがあります。

 

媒体側として見れば案件も選びやすく、注力しやすいという点があるのでおすすめです。

その分、媒体選定も厳し目ではありますが、アフィリエイトリンクを広告スペースで管理できたりと詳細な分析がしやすいASPです。

大手の中で、唯一アダルト案件があるのも特徴的です。

 

ちなみに、バリューコマースは社風がいいのか人材の流動性が低いような気がします。

担当者変更も稀ですし、変更したとしても前担当者が次回のミーティングに同席してくれたりします。媒体としては嬉しい限りですね。

なお、Skypeなどのチャットサービスでもやり取りしてくれるので、コミュニケーションもスムーズに取っていただけます。

バリューコマース公式サイト

 

ジャネット(JANet)

「なにこれすげーこんなのはじめて」がスローガンの株式会社アドウェイズが運営するASPです。

 

個人的に、最終学歴が中卒ながら最年少上場企業のCEOになった岡村さんを尊敬しています。

ジャネットは金融案件、特にキャッシング系が強いASPだと思います。

 

こちらもある程度の規模まで媒体を育てると担当者が付いてくれます。ジャネットは比較的遅い時間まで仕事をしているせいか、遅い時間でも返信してくれます。

バリューコマースは20時退社が徹底されているので、それと比べるとジャネットのほうがフレキシブルかもしれません。(そんなに急ぐことは滅多にないですが……)

 

また、媒体担当者の他にサポート担当も付いてくれるため、キャンペーン変更やバナー変更の連絡が分担されてくるので、媒体としては管理しやすかったりします。

ジャネット公式サイト

 

A8.net / Moba8.net

株式会社ファンコミュニケーションズが運営するASPです。

はてなブロガーの皆さんにも、このASPを利用されている方が多いと思います。nendも有名ですよね。

 

媒体登録数、アフィリエイトメニュー数ともに日本一のASPだと思います。

なぜなら、Twitterアカウントでも登録できますので、誰でも登録できるASPといってもいいかもしれません。

 

個人的には、以下の3点よりあまりオススメできないです。。

  • アフィリエイト管理画面が重い。
  • アフィリエイトメニューが多すぎて、使いにくい。
  • 媒体担当者はほぼいない。

ただし、A8セルフバックはおすすめです。

 

これからアフィリエイトを始める方なら、まずはセルフバックでお小遣い稼ぎをしてから、そこで購入した商品、もしくは申し込んだサービスのレビューアフィリエイトから始めてもいいでしょう。

A8.net公式サイト

 

リンクシェア(LINKSHARE) / トラフィックゲート(Traffic Gate)

リンクシェアは、アメリカで生まれた世界初のASPの日本法人です。

現在は楽天のグループ会社になっています。

トラフィックゲートは大手ASPの中では後発企業ですが、設立して間もなく楽天と資本提携をしたASPです。

 

現在はリンクシェアとトラフィックゲートは合弁し、リンクシェア・ジャパン株式会社として2つのASPを運営していることになります。

役割も下記のように明確に分けているようです。

  • リンクシェア:EC中心
  • トラフィックゲート:金融中心

リンクシェアは、はっきりいって最も使いにくいASPかもしれません。

管理画面が重すぎて、ページを遷移するのに平気で5秒はかかります。

 

ただし、リンクシェアでしか取りか使いのないアフィリエイトメニューが多いのも事実。ドミノピザなど、大手企業のアフィリエイトメニューを数多く取り扱っております。

一方で、他社ASPと比較したトラフィックゲートの強みはあまりないのかもしれません。

現在は楽天カードも広告代理店が入っており、トラフィックゲートも含めて各ASPが横並びで広告代理店からの予算を分配されていると聞きます。

 

確かに多少は楽天グループのアフィリエイトメニューに関しては交渉力があるのかもしれませんが、特別使わなければいけないASPとは言い難いでしょう。

リンクシェア、トラフィックゲート公式サイト

 

アクセストレード(ACCESS TRADE)

株式会社インタースペースが運営するASPです。

主に金融案件、人材案件(医師看護師の転職サービスなど)に強みを持っています。

 

アクセストレードにも媒体担当者がいますが、以前の円安トレンド時に「今は円高ですしFX案件どうですか?」と言われてから、あまり担当者としての質を信用していません。

 

ただし、コンバーションしたキーワード(リスティングやSEO)がわかる計測ツールを提供したり、各地でセミナーを行ったりとサポート体制は他社と比べても手厚いように感じます。

 

また、インタースペースは独自にママスタという媒体運営も成功させており、媒体運営の手本にもなるかもしれません。

アクセストレード公式サイト

 

 

中堅ASP4社

http://www.flickr.com/photos/89228431@N06/11220929004

photo by reynermedia

出来るだけ中立な立場でASPを紹介しようと思いましたが、大手ASPを見てわかるように思い入れに違いがあるのでかなりなポジショントークになってしまいました(汗)

 

次は中堅どころのASPを4社紹介します。本来は紹介しきれないぐらいのASPが存在しているのですが、その中でも利用経験のあるASPに限って紹介したいと思います。

 

クロスマックス(xmax)

株式会社セプテーニ・ホールディングスのグループ会社である、株式会社セプテーニ・クロスゲートのASPです。

 

広告代理店の強みを活かしたサントリーのような大手クライアントのメニューも取り扱っております。青汁などの健康食品を強みにしています。

 

アフィリエイトリンクの末尾に任意のパラメータを振ることができるため、独自に計測ができる数少ないASPになると思います。

 

しかし、アフィリエイトメニューは競合の多いものも多く、ツール利用も含めて中級者以上におすすめなのかなと思います。

クロスマックスの公式サイト

 

もしもアフィリエイト

株式会社もしもが運営するASPです。

 

ASPのユーザー目線(媒体者目線)が徹底されており、非常に使いやすいと感じています。

例えば、検索キーワード上で登録しているサイトのドメインを検知し(その際に検索順位もわかる)、そのキーワードに合った広告を教えてくれるメールが定期的に届きます。これが本当に助かります。

 

これからアフィリエイトを始める方にとっても使いやすいと思いますので、最初はもしもアフィリエイトからでも全く問題ないと思います。

 

わかったブログのかん吉さんが運営しているツール、カエレバヨメレバもありますし、ブログ利用の個人アフィリエイターにぴったりです。

もしもアフィリエイトの公式サイト

 

アフロ(AFRO)

チャンスラボ株式会社が運営するASPです。

 

オリックスカーシェアのアフィリエイトが終了した時に、独占で運用しているとのことで声をかけてもらったのが、このアフロです。

大手で取り扱いのないアフィリエイトメニューも多く、オリジナリティのあるASPと言えます。

アフロの公式サイト

 

アフィリエイトB

株式会社フォーイットが運営するASPです。

 

アフィリエイトBの強みはEC案件が多く、また強いことです。

 

強いというのは、売れやすいアフィリエイトメニューということです。そのことに関しては、以前下記にてまとめておりますので、アフィリエイト初心者の方は参考にしてください。

 

cardinfo.hatenablog.com

 

 

また、これを機会に管理画面以外を見てみると、アフィリエトBは確定報酬が翌月末払いだったんですね。

大手のASPなどは、翌々15日払いがほとんどなので、驚きました。キ

ャッシュフローを考えると、この支払い額は思っている以上に重要なので、皆さんも気をつけて見てくださいね。

アフィリエイトBの公式サイト

 

 

クローズドASP5社

http://www.flickr.com/photos/32485328@N00/7175133946

photo by bmills

最後はクローズドなASPを紹介したいと思います。

こちらは利用経験のないものもありますが、現状把握している中でも気になるクローズドなASPを紹介します。

 

ワンポイントアドバイス クローズドASP
公に媒体募集をしておらず、原則スカウトされた媒体だけが登録できるASPのこと。クローズドな分、高単価なアフィリエイトメニューや独占アフィリエイトメニューが多く存在する。

 

アイモバイル(i-mobile)

アダルト広告も回せるアドネットワークを運営する、株式会社アイモバイルのASPです。

 

EC系のアフィリエイトメニューを多く用意しておりますが、メニュー数自体はそれほど多くはありません。やはり、アドネットワークと同じくアダルト系も多くあり、予算の割合も大きい様子です。

アイモバイルのログインページ

 

アフィリエイト110番

株式会社スポプレが運営するASPです。

主に金融案件、中でもクレジットカードのアフィリエイトメニュー中心に構成されています。

 

また、スポプレは広告代理店としての側面もありますので、同じアフィリエイトメニューでも各ASPより予算が多めに出る場合もあります。

クライアントにより近い場所にあるASPなので、クライアント予算を握っているというのは圧倒的に強みと言えます。

アフィリエイト110番の公式サイト

 

ActBank

アフィリエイト媒体の雄である株式会社ジェーピーツーワン(JP21)が運営するクローズドASPです。

詳細は不明ですが、JP21自身が運営している媒体と同じく、クレジットカード・カードローン・キャッシング・看護師転職等のアフィリエイトメニューを取り扱っているものと推測します。

 

単なるアフィリエイトの比較媒体から、ここまで大きな企業にするというのは夢があります。バリューコマースの資本注入のタイミングも良かったのかもしれません。

ActBankのログインページ

 

レントラックス(Rentracks)

株式会社レントラックスが運営するASPです。

 

中古車の一括見積もりやカードローンの案件など、主に申し込み系(リード系)のアフィリエイトメニューを中心に取り扱っております。

 

昨年の4月にマザーズ上場したことも記憶に新しいですね。

今はわかりませんが、社内にクライアントと媒体者を呼び、商品理解のセミナーなどを開催しておりました。

 

アフィリエイト的には予算のあるメニューが多いので、その分競合も多く、中級〜上級者向けのASPと言えるでしょう。

レントラックスの公式サイト

 

アドマネ(ADMANE)

2013年にGMOグループに加わった、GMOイノベーターズ株式会社が運営するASPです。

 

クレジットカード案件を中心にアフィリエイトメニューを取り揃えているのですが、GMOグループのmakeshopなど、グループが展開するECサービスとどのように連携していくのかが、今後が楽しみです。

ADMANEの公式サイト

 

メディパートナー(Medi Partner)

株式会社オプティマイザーが運営するASPです。

 

詳細はわかりませんが、下記のようにJP21と同じように自社の比較サイトを運営していることをみると、クレジットカードのような金融案件を含めて、申し込み系(リード系)のアフィリエイトメニューが多そうです。

メディパートナーの公式サイト

 

 

まとめ

ここまで紹介してきて、こんなことを言うのも申し訳ないのですが、アフィリエイトを始めるにあたってASP選びは全く重要ではありません。

 

アフィリエイトに限った話ではありませんが、これから運用改善の日々が続くでしょう。

その中で使いやすい管理画面のASP、同一アフィリエイトメニューでも予算のでやすいASP、そしてコミュニケーションが取りやすいASPの媒体担当者などを、日々の運営の中で見つけていけばいいと思います。

 

大事なのは現状で満足することなく、下記のように常に改善点を見つける姿勢だと思います。

  • より効率化するにはこのASPを使い続けるだけでいいのか?
  • より稼ぐには、もっと交渉したほうがいいのではないか?その交渉材料は他ASPにないか?

よって、私が紹介したASP紹介は聞く耳半分に、まずは運用改善の日々に足を一歩踏み出していきましょう。

*1:アフィリエイトシステムのOEM企業がありますので、予算があれば誰でも導入が可能です。

海外旅行傷害保険の利用付帯について、VJ保険デスクに問い合わせてみました

春休みからゴールデンウィーク、夏休みと旅行シーズンが続きますが、クレジットカードの中には、海外旅行傷害保険が付帯しているものもあるということはご存知でしょうか?

 

もしご存知であったとしても、その仕組みは複雑なため、理解している人も少ないのだろうと思います。

 

f:id:retador:20160219155827j:plain

先日、羽田空港の国際線ターミナル行ってきました

 

 

自動付帯と利用付帯の違い

クレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険には「自動付帯」と「利用付帯」と2種類が存在します。

 

自動付帯

自動付帯とは、クレジットカードを持つと自動的に付帯される海外旅行傷害保険になります。

自動付帯の海外旅行傷害保険は、主に年会費の発生するクレジットカードに多いのが特徴です。

 

利用付帯

一方で利用付帯は、旅行に関わる経費(一部)をクレジットカード決済をすることによって、付帯される海外旅行傷害保険になります。

 

使わない限りは、その保険が適用されないことになりますので、注意しましょう。

 

年会費無料のクレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険のほとんどが、この利用付帯の対象になっております。

 

しかし、一体どこからが利用付帯の対象になるのでしょうか?

 

そこで、先日、利用付帯の適用範囲について、付帯保険の引受先である三井住友海上のVJデスクに問い合わせをし、その詳細を聞いてみました。

 

ワンポイントアドバイス VJ保険デスク
付帯保険の引受先である三井住友海上の専用窓口。三井住友カード株式会社が発行しているクレジットカードが中心。付帯保険の質問に関する連絡、問い合わせを対応している。
国内から:0120-658-811
海外から:81-18-888-9225
受付時間:9:15~17:00 年中無休(日本時間)

 

 

利用付帯の範囲(VJ保険デスクの場合)

問い合わせてみたところ、下記の2点に関するクレジットカード利用で、海外旅行傷害保険の付帯条件が適用されるようです。

  • 旅行費用など直接海外旅行で発生した経費
  • 出発日当日の公共交通機関で発生した経費

どちらの場合も、申請時に領収書が必要になりますので、必ず保管しておきましょう。

 

公共交通機関とは?

Wikipediaによると、公共交通機関は下記のものが該当するようです。

  • 鉄道事業法に基づく鉄道事業者
  • 軌道法に基づく軌道経営者
  • 道路運送法に基づく一般旅客自動車営業者(路線バス・タクシー)
  • 自動車ターミナル法により、バス事業を営む者
  • 海上運送法による航路運行事業者
  • 航空法による旅客輸送を行う者

VJ保険デスクの回答でも、電車やバス、タクシーによる利用が付帯条件になるとのことでした。

 

SuicaやPASMOなどのICカード利用は付帯条件を満たすのか?

この質問に対して、VJデスクからの回答は正直曖昧なものでしたが、結論から申し上げると「出発日当日のチャージ利用については利用付帯の条件を満たす」とのこと。

 

このことから、ICカードのチャージ金額利用が当日であっても、チャージそのものが過去に行われたものであれば利用付帯の条件を満たさない、ということになりますので気を付けましょう。

 

 

お持ちのクレジットカードの引き受け先を確認を

今回はVJ保険デスクの場合でしたが、利用付帯の適用範囲は付帯保険の引受先保険会社によって異なります。

そのため、これから海外旅行などを計画している人は、今一度、ご自身のクレジットカードの付帯保険の引受先保険会社に問い合わせをして、確認しておきましょう。 

 

おまけ

海外旅行傷害保険には、適用期間が存在します。長期滞在の可能性がある場合には、別途、保険会社の商品に加入したほうが安全ですので、お気をつけください。

 

参考までに、VJ保険デスクの場合なら、出発日から3ヶ月後の正午までが、付帯保険の適用期間となります。

 

これも引受先の各保険会社によって異なる場合がありますので、適用期間の確認も忘れないようにしてください。

成果報酬の金額や料率だけでアフィリエイトメニューを選んではいけない

アフィリエイト初心者にありがちな話なんですが、早く売上を作ろうと気持ちだけが先走ってしまうと、ついつい成果報酬の金額や料率の高いものをピックアップしがちです。

 

正直な話、それだけではいつまでたっても売上に繋がりません

 

そこで、今回はアフィリエイトプログラムを選ぶ際に気をつけなければいけないポイントを教えたいと思います。

 

 

売上の公式を定義する

http://www.flickr.com/photos/7729940@N06/6159223758

photo by Daniel Kulinski

まず、アフィリエイトによって発生する売上は、どのような要素によって構成されているのか分解しましょう。

そうすると、分解した要素を掛け合わせたものが売上だということに気づくと思います。

 

物販アフィリエイトの場合で例えると、下記のような式になります。

 

売上 = ユニークユーザー数 × 転換率 × 承認率 × 購入単価 × 報酬料率

 

承認率や報酬料率は定数(動かしようのない数字)である一方で、ユニークユーザー数、転換率、購入単価は変数(工夫によって動かせる数字)であるため、非常に重要な指標になります。

つまり、どんなに報酬金額や報酬料率が高いアフィリエイトプログラムだろうと、それら3つの指標に目を向けなければ数字がついてこないということです。

 

それでは、その3つの指標をどのように確認すればいいのでしょうか?

 

ユニークユーザー数はGooleキーワードプランナーで見極める

Googleキーワードプランナーを利用すれば、商材に関連するキーワードの検索ボリュームと、キーワードの競合性(Adwords)を確認することができます。

 

複数の商材を相対的に比較し、どのアフィリエイトプログラムならばユニークユーザーが多く集まりそうか見極めます。

 

転換率はGoogleトレンドでユーザーニーズを捉える

次にGoogleトレンドで、商材のトレンドを確認します。

 

全部が全部、そうだとは言い切れませんが、基本的にはトレンドが高い時期=購入に繋がりやすい時期という認識で問題ありません。

 

注意点としては、必ず2年以上のトレンドを確認することです。

例えば、下記は「防災」というキーワードのトレンドですが、2011年は3月が最も高いトレンドになっておりますが、他の年を見ると毎年8〜9月が最もトレンドの高い月だということが分かると思います。

 

これは東日本の震災というイレギュラーが発生したために起きているトレンドです。それを見逃すと、仕込み時期やアフィリエイトプログラムを見誤ることがありますので、気をつけましょう。

 

購入単価は店舗を調べて予測する

物販系のアフィリエイトプログラムだと、購入金額の○%などが多くあります。

楽天アフィリエイトは最たる例だと思いますが、その購入金額を予測する方法があります。

  1. 商品ラインナップを見て、ざっくり販売価格のボリュームゾーンを確認する。
  2. 送料無料ラインを確認する。
  3. 1と2の間の開きがどれくらいあるか確認する。

1と2の間に開きがあれば、単品買い、もしくは購入転換に繋がらない可能性があります。

 

一方で、1と2の間に開きがなければ、送料無料ラインとなる金額前後がそのお店の平均客単価となります。

 

そのような店舗のアフィリエイトプログラムであれば、単価の低い商品で客寄せしても、一定の客単価水準を保つことができますので、アフィリエイトの売上を立てやすくなります。

※全品送料無料や紹介した商品価格が既に送料無料ラインを超えている場合は、ほとんどの場合が単品買いになりますので、上記に当てはまりません。

 

 

店舗経営している気持ちでアフィリエイトに取り組もう

アフィリエイトはいわゆるEC店舗運営の集客外注ですから、実際に自分自身がEC店舗を経営しているつもりでアフィリエイトに取り組む意識をしましょう。

EC店舗の経営視点を持つことで、売れる商材、仕掛ける時期、ユーザーのニーズが肌感覚でわかってくるようになると思います。

そうなれば、自身の事業の幅が広がる機会も出てくると思いますよ。

アフィリエイトの大別やASPの違いなど、もっとアフィリエイト初心者向けの内容もあったほうがいいと思いましたので、次回以降、徐々にまとめていきたいと思います。

訪日中国人観光客を囲うには?銀聯カードの影響力はどれほどあるのか実際に聞いてみました

年々増加する訪日観光客ですが、その中でも中国人観光客の与える経済的インパクトはものすごいですよね。

下記のニュースでは2015年のデータを総括しておりますが、中国人観光客が日本に落としたお金は、訪日外国人全体の半分弱を占める1兆4174億円でした。

続きを読む

クレジットカードMeisterとは?自己紹介も含めて

「なんとなくの理由でクレジットカードに申し込んだ経験はありませんか?」
「もしくは、今使っているクレジットカードは自分に合ったものでしょうか?」

クレジットカードマイスターは、世の中の金融リテラシー向上に向けて、最も身近な金融商品であるクレジットカードに関する情報や知識を伝えるサイトを目指して始めました。クレジットカードの選び方から使い方まで、自分自身で判断できる能力が身につくと生活を豊かにすることが可能です。

続きを読む

年会費無料!誰でも持てるAmericanExpress(アメックス)カードの作り方

ステータスカードの二大巨頭ともいえるAmericanExpress(以下、アメックスカード)ですが、その作り方をご存知でしょうか?

アメックスカードの中でも一般的なグリーンカードは、緑と白を基調にセンチュリオン(ローマ軍団の「centuriō(百人隊長(ケントゥリオ)に由来)がデザインされており、とてもかっこいい券面デザインになっています。

 

 

California for the weekend. #MemberMoments

American Expressさん(@americanexpress)が投稿した写真 -

これがアメックスのグリーンカード

 

これから作るグリーンカードのスペックは?

世界的に有名な投資家であるウォーレン・バフェットが筆頭株主(厳密にはバークシャー・ハサウェイがアメックスの筆頭株主)であることでも有名ですよね。

 

このアメックスカードは一般的な年会費無料のクレジットカードと違い、審査基準のハードルは高めです。

 

グリーンカードは、そのアメックスのプロパーカードになります。

f:id:retador:20160216075945j:plain
年会費 12,000円(税別)
ポイントプログラム カードご利用代金100円=1ポイント
補償 オンライン・プロテクション
ショッピング・プロテクション
リターン・プロテクション
カード紛失・盗難の場合の緊急再発行
トラベルサービス 空港ラウンジを無料で利用
手荷物無料宅配サービス
エクスペディアの優待料金
最高5,000万円の旅行傷害保険(利用付帯)

 

サブカードとしておすすめのグリーンカード

アメックスカードの特徴として、海外旅行におけるサービスやサポート体制の充実さを挙げられます。

旅行時に1枚あって損はないクレジットカードだと言えるでしょう。

 

しかし、アメックスブランドはVISAやmastercardと比べると、利用できる国や地域、加盟店の数が圧倒的に少ないというデメリットがあります。

メインカードとして使いやすいのはVISAやmastercardブランドだと思いますので、アメックスカードは旅行傷害保険やトラベルサービス向けに保有しておくのが良いかもしれません。

 

 

そんなアメックスカードですが、今回は審査基準関係なく、誰でも簡単にアメックスのグリーンカードを作れる、とっておきの方法を紹介しておきたいと思います。

 

 

アメックスのグリーンカードを作ってみた

早速ですが、グリーンカードの作り方を説明していきたいと思います。

少し手間はかかりますが、ゆっくり、丁寧に、進めてください。

 

チョコレートを溶かします

f:id:retador:20160216084414j:plain

f:id:retador:20160216084439j:plain

最初にチョコレートを溶かしておきます。

電子レンジでもいいですが、焦がしたり、冷めて固まってしまったりするので、湯煎で置いておくのがいいでしょう。

 

下書きをします

f:id:retador:20160216084356j:plain

まずは、下絵を描きます。

1つ1つの線がはっきりするように、丁寧に描きましょう。

焦ってはいけません。

 

絵が苦手な人は、現物をそのまま用意しても構いませんが、クレジットカードは表面に凹凸(番号部分)があるため、紙に書くのをオススメします。

 

クッキングシートにトレースをします

f:id:retador:20160216084503j:plain

下絵を描き終わったら、下絵の上にクッキングシートを乗せてトレースしていきます。

この際に、クッキングシートでチョコペンも忘れずに作っておきます。

 

チョコペンでなぞります

f:id:retador:20160216084522j:plain

溶かしておいたチョコレートを、先ほどクッキングシートで作ったチョコペンに流し込み、トレースしたクッキングシートの線に沿ってなぞっていきます。

 

この時に、あまり時間をかけすぎるとチョコペン内のチョコが固まってしまいます。丁寧かつスピードを意識してなぞりましょう。

 

ホワイトチョコを着色します

f:id:retador:20160216084544j:plain

なぞり終わったらチョコを冷ましている間に、ホワイトチョコレートを溶かし、着色(食紅)していきます。

注意点としては、一気に着色するのではなく、馴染み具合を確認しながら少しずつ着色していくようにしましょう。

そして、次が最後の工程になります。

 

チョコを流し込んで固めます

f:id:retador:20160216084602j:plain

先ほど着色したホワイトチョコレートを、チョコペンでふちどりしたチョコレートに流し込んでいきます。

流し込んだら、あとは冷蔵庫に入れて、完全に冷めて固まるのを待ちましょう。

 

アメックスのグリーンカードが発行され……ました?

f:id:retador:20160216084632j:plain

細部が薄くなってしまったので、さらに上からチョコを付け足していきます。

これで、アメックスのグリーンカードを作ることができた……と思います。

 

なお、このアメックスカードでは決済が出来ませんので気をつけてください。

財布に入れている間に溶けてしまうでしょう。

 

溶けないグリーンカードが欲しい人は、こちらから申し込みをしてください。

 

 

 

最後に

今回紹介したアメックスのグリーンカードは、先日のバレンタインデーに女子大生からもらったチョコレートのレシピ工程を転載したものです。

 

たまたまレシピを写真に残している人だったので、許可を頂いて紹介することができました。

なお、下記のレシピを参考にしたとのことで、もしアメックスのグリーンカードを作る機会があれば参考にしてください。

cookpad.com

cardinfo.hatenablog.com

すごく嬉しい!バレンタインデーにもらえたチョコはアメックスだった。

すごく暖かいバレンタインデーになりましたが、気温以上に暖かい1日になりました。

というのもクレジットカードマイスターを始めて2ヵ月、応援していますというので先日会った女子大生からこんなこんなチョコレートをいただいたのです。

 

アメックスのグリーンカードチョコ

f:id:retador:20160214150459j:plain

なんとAmericanExpress(アメリカン・エクスプレス)のチョコレートでした。

 

かなり嬉しかったですね。。。(´;ω;`)ブワッ

 

皆さんも素敵なハッピーバレンタインデーになりますように

 

 

女子大生と話した内容はブログにしておりますので、お時間あるときにでも!

 

cardinfo.hatenablog.com

 

 

海外留学前に知っておけばよかった!現役女子大生が教えてくれたクレジットカードの失敗

大学生にクレジットカードのことについて聞いてみると、いつも同じ答えが返ってきます。

 

「クレジットカードって怖くないですか?( ˘•ω•˘ )」

 

どうしてそんなにクレジットカードのことを怖いと思うんだろうと疑問だったので、考えるよりも直接聞いたほうが早いということで、知人を通して女子大学生を紹介してもらい、話を聞く機会をいただきました。(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

f:id:retador:20160211140433j:plain

こちらが都内某所で紹介してもらった、R大学4年の現役女子大生のNさんです。

なんでも留学のために用意したはいいけど、クレジッドカードで大失敗した経験があるとのことで、話を聞いてきました。

これからクレジットカードを作ろうと思っている学生なら参考になる部分もあると思いますので、時間つぶし程度にでも読んでいただければ嬉しいです。(彼女のためにも)

 

R大学4年生のNさん
R大学4年、現役女子大生のNさん
京都生まれ京都育ち、京都のR大学4年生のNさん。1年間の韓国留学を経て、先日帰国した。現在は東京でインターンをしながら、4月から始まる就職活動の準備をしている。ちなみに、すごく良い子だった

 

早速、現役女子大生のNさんに聞いてみました

クレジットカードMeister
初めまして。今日は時間を頂きましてありがとうございます。クレジットカードマイスターです。年齢は3x歳なので、一回りくらい違いますが、今日はよろしくお願いいたします。

 

女子大生
とんでもないです!(灬╹ω╹灬)

わたしは今就活前なので、その辺のキャリアの話や仕事の話も色々聞かせていただければ嬉しいです。

 

クレジットカードMeister
ギブアンドていくということで。
京都生まれ京都育ち、大学も京都と聞いたんですが、どうして今は東京にいるんですか?

 

女子大生
今は東京のベンチャー企業でインターンをしながら説明会に参加したりしています。むこう(京都)だと、やっぱり東京よりも情報量で劣るので、夏休みのこの機会を通じて就活に1個でもプラスになるものを持ち帰りたいなーと思っています。
もちろん、東京生活もエンジョイしてますけど(笑)

 

クレジットカードMeister
そうなんですね。
私がどこまで就職活動の参考になる話ができるか分かりませんが、それは後ほど話しましょう。
あらかじめ聞いていると思いますが、今日はNさんのクレジットカード事情について聞きたいので、早速いろいろと聞かせてもらえればと!

 

きっかけは韓国留学

http://www.flickr.com/photos/17616316@N00/5748390917

photo by Emmanuel Dyan

 

クレジットカードMeister
最初はベタですけど、クレジットカードを持とうと思ったきっかけを教えてくれますか?
大学生の皆さんはクレジットカードが怖いとおっしゃる方も多いですし、大学生でクレジットカードを持つって比較的珍しいほうではないんですかね。

 

女子大生
実際に今でもクレジットカードは怖いと思っています(笑)
でもクレジットカードを持っている人は大学でも結構多いですよ。

 

クレジットカードMeister
そうなんですね。
周りの人で結構持っていることは意外でしたけど、クレジットカードを持っていながら今でも怖いのはどうしてなんですか?

女子大生
わたしが初めてクレジットカードを持ったのは大学3年の時で、韓国留学を控えていたこともあり、とりあえず海外留学にはクレジットカードって必要だよね?っということで申し込んだんです。

 

クレジットカードMeister
なんとなく必要だと感じた、情報収集してたら必要だと書かれていたからって感じですか?
結構受け身にクレジットカードを申し込んだようですね。
ちなみに、クレジットカードはどこで作ったんですか?

 

女子大生
あまり事前情報もありませんでしたし、ましてやクレジットカードの知識なんで皆無だったのでインターネットで「学生 クレジットカード」と調べて一番情報量が多かったページを頼りにしました。

そこで三井住友銀行デビュープラスが良いとのことで、三井住友銀行の口座を持っていたし、三井住友銀行に話を聞きに行ったんです。(三井住友銀行デビュープラス→三井住友デビュープラスカードが正式名称)

 

クレジットカードMeister
さっきのページだとそのままインターネットから申し込むことも可能だったと思うんだけど、三井住友銀行の支店窓口まで行って申し込もうとしたのはどうしてなんですか?
やはり1人で申し込むのが不安だったというのもあるんですか?

 

女子大生
はい、このまま分からないものにそのまま申し込んでしまって何かあったらどうしようというのもあったので、店頭で説明を受けながら申し込もうと思ったんです。

 

受付窓口のお姉さんに言われるがままに申し込んだら……

http://www.flickr.com/photos/94334030@N00/217849066

photo by Capture Queen ™

 

女子大生
窓口のお姉さんに「海外留学するので、海外で使えるクレジットカードを契約したいです。」と伝えたら、三井住友デビュープラスカードはおすすめできないと言われました。
そうして、言われるがままに申し込んだクレジットカードがSMBC CARD クラシックカードというキャッシュカード一体型のクレジットカードでした。

 

f:id:retador:20160212155339j:plain
Nさんが申し込んだSMBC CARD クラシックカード

 

クレジットカードMeister
なるほど。
これは海外旅行に使うとしても、学生のNさんが持つとしても、あまり良いクレジットカードとは言えないかもしれません。
確かに三井住友デビュープラスカードは海外旅行傷害保険がないので、その分は良いかもしれませんが……。

 

女子大生
そして、そこで言われるがままに契約したのが、「マイ・ペイすリボ」というものだったんです。
年会費も無料になるし、ほとんどの人が設定しているからということで、わたしも何一つ疑問を持たないでそのまま申込んだのですが、それが間違いだったと今では後悔しています。

 

ワンポイントアドバイス マイ・ペイすリボとは
三井住友カード株式会社が提供しているリボルビング払いのサービス名称。毎月の支払い金額を一定にする一方で、利用残高に高額な金利手数料(実質年率)をかけている。仕組みをわからずに利用すれば、リボ地獄に陥ることも……。

 

結局、留学中は役立たず

クレジットカードMeister
初めてのクレジットカードだったのにリボ払いの設定にしちゃったんですね……。
それは店頭の人がすごく不親切というか悪意があるというか……
学生だと限度額も少ないし、正直困ったことも多かったのではないですか?

 

女子大生
はい……。本当に全く役に立たなくて困りました……。
現地では現金引き出しもできず、上限も10万円と低かったので月1万ちょっとしか使えず、その間ずっとリボ払い手数料もかさんで……(´;ω;`)ブワッ

 

クレジットカードMeister
現金の引き出しができなかったというのは、おそらく「PLUS」マークの付いたATMを見つけられなかったとかそういうことかもしれないですね。
ほら。パソコンで検索してみると韓国には三井住友銀行のソウル支店もあるみたいだから、ATMさえ見つけらればちゃんと現金の引き出しもできたはずです。

 

女子大生
そうだったんですか。全くわからなくて……。
結局、現地の銀行で口座を開設して、両親とその口座を通して生活をやりくりしていました。

 

クレジットカードMeister
毎月1万円しか使えなかったのもマイ・ペイすリボの設定で毎月の支払額を1万円に設定していたから、残高いっぱいになったときに毎月使える与信枠が支払った分しか空かなかったのが原因だと思います。
留学直後に10万円近く利用ませんでした?

 

女子大生
そういえば韓国に渡ってすぐに教科書やなにやらで結構クレジットカードを利用しました!
そういう仕組みだったんですね……。今もまだよくわかっていませんけど(´ . .̫ . `)

 

クレジットカードMeister
三井住友だったら電話やインターネットから支払い方法の変更ができたと思うので、そういう案内とかも入会時説明されなかったんですか?

 

女子大生
最初は変更しようと思ったんですよ。
でも、Vpassのパスワードを忘れてしまっていて出来なかったんですよね。
国際電話も高いからしないと決めていましたし……。

 

クレジットカードMeister
でも、国際電話料金よりも結局高くついちゃいましたよね(笑)
1年間リボ払いしたということは、毎月10万円の残高、実質年率が15%だとして、毎月1,274円、1年間で15,288円の手数料を支払ったということになりますよ。
それでいて残高は10万円残ったまんまと考えれば……すごくもったいないですよね。

 

女子大生
本当にそうですよね……(泣)。
この前、韓国から帰国したんですけど、その時に先輩にリボ払いの設定を解除してもらって残額も一括で支払いました。
今は後悔はあるけどちょっとスッキリしています。

 

失敗を活かして

failure

 

クレジットカードMeister
留学中、周りの友人でもクレジットカードを使う人は多かったですか?

 

女子大生
みんな持っていましたね。
私が無知だっただけで、他の留学生は結構使いこなしている人も多かったですよ。
たまに、私と同じような境遇の人もいましたが……。

 

クレジットカードMeister
申し込もうと思う人たちが勉強するのはもちろんだけど、申し込みを案内する人たちの姿勢や在り方も変えていかないと、失敗した人から見れば騙されたと思ってしまいますよね。

 

 女子大生
無知をそのままにしておく私にも責任はあると思っているので、同じ失敗を繰り返さないようにしたいと思っています。
そういえば、今度ハワイ旅行に行くので、エポスカードとパルコカードに申し込んだんですよ。

 

クレジットカードMeister
おおお(笑)
どうして2枚も申し込んだんですか?

 

女子大生
エポスカードは丸井をよく使うというのもありますが、年会費無料で海外旅行傷害保険があるのであったほうがいいなと思ったのと、パルコカードはJCBブランドを持つために申し込みました。
ハワイにはワイキキ・トロリーというバスがあって、JCBを見せるだけで無料で乗車できるんですよ!

ハワイ「ワイキキ・トロリー」乗車賃無料!

 

クレジットカードMeister
よく勉強しましたね!(笑)
そこで2枚持ちするという中上級者テクニック!
ちなみに、わたしは20枚くらいのクレジットカードを持っていますが、普段は2-3枚のクレジットカードを使い分けていますよ。
クレジットカードマイスターとしては、そうやって積極的に情報を得て実践しようとしている姿を見ると嬉しくなります。
今日は本当にありがとうございました。

 

(この後、1時間以上にわたって就職についてあれやこれや談義しました。)

 

まとめ

Nさんのように、よくわからずにクレジットカードを選び、申し込んでしまう人は多いと思います。

その結果、使えなかったり、無駄に手数料を払ったりと、本来クレジットカードに求めていたものと全く違う状況に陥ることで、「クレジットカードは怖い」という印象が広がってしまうのかもしれません。

おすすめされているクレジットカードが最適かと言われればそうではありませんし、Nさんのようにならないためにも最低限下記の点は押さえておくべきなのかな?とも思います。

  • クレジットカードを使う地域でよく利用されている国際ブランドは何か調べる。
  • 支払い方法は一括もしくは2回払いに。(リボ払いの設定は解除)
  • 限度額を把握しておく。
  • インターネット会員のログイン情報は厳重に管理しておく。

どのクレジットカードであれ正しく使っていれば、段々と自分に合ったクレジットカードがわかってくると思います。

これからクレジットカードを申し込もうと思っている人は、ぜひNさんと同じ失敗を繰り返さないようにしてくださいね。

結局どれにすればいいの?国際ブランドの選び方について

全3回に分けて国際ブランドについて書いてきましたが、最後は国際ブランドの選び方についてまとめてみたいと思います。

誰しもが複数枚持てるわけではないので、できるだけ最初の1枚が最適なクレジットカードになることに越したことはありません。国際ブランド選びについても誤った認識で選ばないようにしたいところです。

 前回、前々回の記事を読みたい方はこちら。

cardinfo.hatenablog.com

cardinfo.hatenablog.com

国際ブランドの選び方について

Choice

クレジットカードを申し込むときに、最初に選択するのが国際ブランドです。国際ブランドが限られているものであれば、もっと始めのクレジットカード選びから国際ブランドについて考えておく必要があるかもしれません。

クレジットカード選びで気にするのは、年会費、サービス内容を始めとし、どれほどお得で便利であるかという点だと思います。

国際ブランドである程度の傾向はありますので、まとめてみたいと思います。なお、今回は銀聯を除いた五大ブランドを対象にして説明しておりますので、予めご了承下さい。

年会費無料ならVISAかmastercardかJCBの3択

年会費は絶対に無料にしたいという場合は、VISAかmastercardかJCBの3択になります。なぜなら、American ExpressやDiners Clubは必ず年会費が発生するステータスカードのみに付帯されているからです。(セゾンパールやセゾンブルーは条件付き無料で利用可能) 

サービスの特徴や充実度はクレジットカード会社によってマチマチ

正直なところ、クレジットカードのサービス内容は国際ブランドによって決まりません。日本の場合だとアクワイアラ業務も兼任するクレジットカード発行会社によってその加盟店やサービス設計、ポイントプログラムがマチマチだからです。ただし、VISA以外の国際ブランドは独自にサービスを提供していたりもします。

 

例えば、mastercardのプライスレスジャパン。樹木希林さんのCMでも見たことがある方も多いと思います。

youtu.be

 

JCBはプロパーカードの発行を行っている国際ブランドですので、提供サービスも豊富です。例えば、たびらばもその1つです。

tabilover.jcb.jp

 

他にもプロパーカードを発行している国際ブランドでは、American Expressの「アメリカン・エキスプレス・コネクト」や「アメリカン・エキスプレス・セレクト」、Diners Clubの「エグゼクティブ ダイニング」や「名門ゴルフ場の優待予約」などがあります。

 

サービス内容は基本的にクレジットカード会社ごとに比較・検討し、プラスアルファで国際ブランドのサービス内容にも目を通しておけば、よりお得な体験を得られるでしょう。 

まずVISA1枚は持つべき!利用可能店舗・エリアについて

先述しておりますが、国際ブランドによってその加盟店数、カバーエリアは異なります。そのため、普段利用するシーンや場所によって、国際ブランドの選択の幅も変わります。

下記のように、国際ブランド選びも目的に沿って選ぶことが重要です。

  • とりあえずどこでも使えるクレジットカードを持ちたい:VISA、mastercard
  • 日本国内で日常のショッピングで使うぐらい:よく利用するお店で使える国際ブランド
  • 海外によく渡航する:AmericanExpress、Diners ClubとVISAかmastercard

信用力 ≒ ステータス性

日本では全く定着しておりませんが、クレジットカードは個人の信用力の高さの証でもあります。そのため海外ではいくら現金を持っていても、クレジットカード提示を必須にしている公共機関やホテルが多数存在します。(クレジットカード提示が出来なければ、受け入れ拒否か現金デポジットの場合も)

その点では年会費の高いAmericanExpress、Diners Clubブランドは信用力の高さの象徴になりますので、高級ホテル等を利用される方にとっては必須アイテムなのかもしれません。

国際ブランドについてのまとめ

全3回に分けて国際ブランドに書いてきましたが、いかがでしたでしょうか?かなりざっくり書きましたので、ほんのちょっとでも理解が進んでいれば幸いです。

最後に超絶ざっくりまとめてみたいと思います。

 

  • クレジットカードと国際ブランドをごちゃまぜに考えない
  • 国際ブランドはそれぞれ特徴がある
  • とりあえずVISAを選んでおけば間違いない

 

初めてクレジットカードを持とうかどうか考えている友人や親族がいたら、どうぞ上の3点だけでも教えてもらえればと思います。