学生のためのクレジットカードマイスター

クレジットカードについて学生向けに知識や情報を伝えるサイトにしていきたいです。

クレジットカードは学生でも作れる?おすすめのクレジットカードと注意点を徹底解説

f:id:retador:20180210013339j:plain

わたくし、クレジットカードマイスターは以前に楽天カード社員であり、セゾンカードに関連する企業で働いておりましたので、クレジットカードに関する質問をよく受け付けます。(わたしのプロフィールはこちら

特に知り合いの学生や学生を子供に持つ親御さんから、

「クレジットカードは学生にも持たせた方がいいの?」
「クレジットカードが欲しいと頼まれてるんだけど、学生ということもあり不安……。」

と学生にクレジットカードを持たせることに躊躇(ちゅうちょ)してしまうというお話をよく伺います。

 

そこで、クレジットカードマイスターであるわたしが、「クレジットカードは学生にとっても本当におすすめできるものである」ということをしっかり説明したいと思いましたので、できるだけ漏れなく被りなくまとめてみました。

クレジットカードに対して少しでも疑問や不安なことがある学生も多いと思いますので、少し長くなりますが、1つ1つ確認してみてください。

→すぐに学生におすすめのクレジットカードランキング10選を確認したい人はこちら

クレジットカードを学生時代に作ることをおすすめできる4つのメリット

f:id:retador:20180210015022j:plain

学生にクレジットカードを持たせて大丈夫なのかしらと心配される親御さんも多いと思いますが、旅行の予約やコンサートのチケットをネットで買ったり、海外旅行に行く時はクレジットカードはやっぱり便利なものです。

クレジットカードって危険性ばかりが気になりますが、正しい使い方を知っていれば、怖い思いはしなくて済みますし、むしろポイントが貯まってお得です。

これからクレジットカードを作ろうとしている学生や親御さんに知ってほしい、クレジットカードの4つのメリットを紹介します。

1. インターネットサービス決済の幅が広がる

クレジットカードをおすすめする理由のひとつがインターネットでのショッピング。

  • Amazon、楽天市場のようなショッピング系
  • ジャニーズなどの好きなアーティストのチケット購入
  • 予約商品、予約サービスの決済 など

最近はお店に行かないで、これらのECサイトでショッピングする人も少なくありません。

商品と引き換えの代引きは入金確認の手間は省けますが、手数料が発生するので割高になります。

カード払いを選べば支払いがスムーズになるだけでなく、手数料が発生しないのでお得にショッピングができますよ。

2. お金の管理が分かりやすい

クレジットカードって使いすぎが心配ですよね?

以前は明細書を見ないと支払いがいくらかかるのかわかりませんでしたが、現在はカード会社のスマホアプリがあるので利用状況は24時間確認できます。

クレジットカードを使うたびにアプリを確認するクセをつければ、無駄遣いも防げますし、いつ買い物をしたか、何を買ったかも忘れずに済みます。

クレジットカードを利用することで、欲しいものが手に入るだけでなく、金銭感覚も身につけられるというメリットがありますよ。

3. 旅行時に安心できる旅行傷害保険が付帯されている

クレジットカードには、国内外問わず旅行傷害保険が付帯されているので、旅先で病気にかかったり、トラブルに巻き込まれたとしても対応してもらえます。

言葉がわからない海外で体調を崩した時も、サポートデスクが病院の紹介や支払いについてサポートしてくれます。

病気やケガだけでなく、不注意でデジカメを壊してしまったという時にも保険金は支払われますし、旅行中にクレジットカードを失くしたり、盗まれたという時も対応するので安心です。

4. 学生専用カードが用意されている

クレジットカードのなかには学生の間だけ利用ができる「学生専用カード」もありますし、多くのカード会社が学生の期間は年会費を無料にしています。

例えば三井住友VISAデビュープラスカード学生専用ライフカードは在学中に利用できるお得なクレジットカードとして人気の高い2枚です。

ショッピングや食事でクレジットカードを使った時のポイントも学生カードの方が還元率が高く、学生のみ使えるサービスも多いんですよ。

卒業旅行や留学で海外に行く機会がある学生にとっては、旅行保険や付帯保険が充実しているクレジットカードはメリットがあるといえるでしょう。

クレジットカードを学生が持つデメリットは少ない!?

一方で学生がクレジットカードを持つ上で、デメリットとしてよく挙げられる心配の種もいくつかあります。

確かに収入がない学生がクレジットカードを使いすぎて支払いができなくなったら、元も子もありません……。失くしたら?カード詐欺にあったら?というように心配の種はつきませんよね。

ただ、クレジットカードって自分にあったカードを正しく選び、カードの仕組みを理解して使えば、デメリットはあまり気にならないと言いますか、むしろメリットしか感じないものだと思うんです。

そうは言っても、はじめてクレジットカードを持つなら不安があって当然!クレジットカードのデメリットともいえる不安の理由を考えていきます。

1. 使いすぎてしまう……

多分使いすぎてしまう人って、クレジットカードでなくても現金があれば使ってしまうような人だと思うんですよね。

学生専用カードは一般的なクレジットカードに比べると限度額も低いことから、高額の買い物はできませんし、カード会社によっては限度額に近づくとメールで教えてくれる所もあるので使いすぎも防げます。

カード会社のアプリを見れば、いくら使ったかわかるので現金で買い物をするよりも自己管理がしやすいといえます。

2. 盗難・不正利用の心配……

クレジットカードを持つデメリットといえば、盗難やカード詐欺などの不正利用。

しかし、それも現金よりもクレジットカードのほうが安全だと言えます。というのも、クレジットカードを紛失した場合は、カード会社に連絡をすれば停められますし、盗難や紛失の際の付帯保険もついているので、万が一のときでもちゃんと補償してもらえるからです。

現金の場合、補償してもらえることはほぼありませんので、特に海外で持ち歩くのが不安な人はクレジットカードのほうが良いと思います。

3. 親に利用明細を見られてしまう……

今は、ほとんどのクレジットカード会社が紙の利用明細を有料にし、電子明細への切り替えを促しているので、自宅に利用明細が配達されるということもほとんどありません。なので、何にいくら使ったのかバレる心配も必要ないと思います。

ただ、クレジットカードを作ったことが親にバレると困るという人は、配達でなく店頭受け取りを選ぶとよいでしょう。 店頭受取ができる代表的なクレジットカードには以下のようなものがあります。いずれも即日発行にも対応しているので、急ぎのときも便利ですね。

《参考》学生が知っておくべきクレジットカードのメリット・デメリット

学生におすすめできないクレジットカードと注意点

f:id:retador:20180210020642j:plain

基本的に安全で便利に使えるクレジットカードですが、特に学生のみなさんに”絶対に持つべきではないクレジットカード”というものが2種類存在します。

それは「リボ払い専用のクレジットカード」「銀行の窓口でおすすめされるクレジットカード」です。

これらのカードがおすすめできない理由と学生のクレジットカードデビューするきっかけにもなる家族カードの注意点についてもお話しますね。

学生はリボ払い専用のクレジットカードに注意

リボ払い専用のクレジットカードには

  • DCカード Jizile(ジザイル)
  • セディナカードJiyu!da!
  • ファミマTカード
  • JCB EIT
  • 三井住友VISAエブリプラス
  • ACマスターカード

などがあります。

リボ払いとはクレジットカードの支払い方法のひとつで、毎月決められた金額だけを支払えば良いというものです。(詳細については後半でも説明します)

リボ払いは金利手数料が闇雲に増えてしまい、結果的に損してしまう可能性が非常に高い支払方法となりますので、学生にとってリボ払い専用のクレジットカードはリスクが大きく、あまりおすすめできないカードといえます。

三井住友銀行や三菱東京UFJ銀行など大手銀行窓口で発行される銀行クレジットカード

クレジットカードの失敗例でよくあるのが銀行クレジットカード。

全てがダメというわけではありませんが、窓口で行員に勧誘されて勧められるまま作った場合に失敗!ということが多いようです。

cardinfo.hatenablog.com

 

銀行でおすすめされるクレジットカードには、キャッシュカード一体型の便利なものもありますが、年会費がかかるものもあり、学生向きではないカードも!

例えば、三井住友銀行のSMBC CARDクラシックカードは、初年度無料ですし、1年に1回使えば年会費も無料なのですが、 ポイント還元率が1,000円で1ポイントと低くあまりお得ではありません。

同じ三井住友のクレジットカードでも、学生ならポイント還元率が高い三井住友VISAデビュープラスカードのほうがおすすめです。

こちらはポイント還元率が1,000円で2ポイント、入会後3ヶ月間はポイントが5倍になる学生専用カードでもあります。(※制限年齢は26歳まで)

年会費無料のクレジットカードを探しているならSMBC CARDクラシックカードよりも断然お得ですよ。

三菱東京UFJ銀行のスタンダードなカードである三菱東京UFJ-VISAも20歳にならないと申込ができず、18歳19歳の大学生や専門学生にはカードを作る資格すらありません。

スルガ銀行や横浜銀行など地方銀行のクレジットカードも学生におすすめじゃない場合もある

地方の大学や専門学校に通う方ははじめに口座を作った地方銀行でクレジットカードを勧められることも多いと思いますが口座利用以外学生にお得なポイントがあるかはあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

 

北海道銀行 みちのく銀行 青森銀行 山形銀行
岩手銀行 東北銀行 秋田銀行 北越銀行
千葉銀行 静岡銀行 スルガ銀行 筑波銀行
山梨中央銀行 荘内銀行 八十二銀行 武蔵野銀行
広島銀行 千葉興業銀行 京都銀行 横浜銀行
東京都民銀行 清水銀行 栃木銀行 滋賀銀行
愛媛銀行 阿波銀行 池田泉州銀行 七十七銀行
三重銀行 愛知銀行 四国銀行 百五銀行
北國銀行 近畿大阪銀行 沖縄銀行 西日本シティ銀行
琉球銀行 紀陽銀行 鹿児島銀行 宮崎銀行
福島銀行 福岡銀行 福井銀行 鳥取銀行
島根銀行 親和銀行 伊予銀行 もみじ銀行
みなと銀行 大光銀行 中国銀行 仙台銀行
北洋銀行 京葉銀行 山口銀行  

ソニー銀行などネット専業銀行発行カードも学生におすすめかデメリットも知っておく

ネット銀行口座は便利ですが、発行しているクレジットカードが学生にお得じゃない場合もあるので申し込みの前に各カードは比較しておきましょう。

住信SBI銀行 セブン銀行 じぶん銀行 ジャパンネット銀行
ソニー銀行

家族カードは親にも安心で学生にもおすすめなの?

家族カードだとほぼ審査なしで持てる一方で、

  • 付帯する保険内容が手薄になる
  • カード選択の自由がない
  • 利用明細がオープンになってしまう

というデメリットがあります。

確かに家族カードだとほとんどの場合において年会費が無料ということと宿泊優待や空港でのサービスといった付帯サービスが受けられるというメリットがありますので、親のクレジットカードのステータスがゴールドやプラチナであれば、空港のラウンジも利用でき、学生向けクレジットカードよりも断然よいサービスが受けられます。

ただ、家族カードを使っても自分のクレヒスが作れるわけではないので、社会人になったときに自分専用カードを作ったとしても、いきなりゴールドカードにはならないということだけは理解してくださいね。

学生がクレジットカードを作る前にはご両親とも相談しておきましょう。

《参考》春から大学生!子に持たせるのは家族カードがいいの?

《学生向けクレジットカードの選び方》正しく選ぶときのおすすめポイント

f:id:retador:20180210023830j:plain

クレジットカードのメリットとデメリットを理解した上で、選ぶときのポイントについてまとめていきます。

初めてクレジットカードを作るとき、気になるのが年会費やポイント還元率ではないでしょうか。

国際ブランドによっては、使えないお店も出てくるので、海外に行く予定がある人はそこらへんもチェックしたいですよね。

特典だけでなく、申し込みの前には会員規約に目を通しておくことも、カード選びで失敗しないためには大切ですよ。

ステップ1. 学生クレジットカードの利用目的

学生がクレジットカードを持つきっかけとなる主な利用目的は、大体以下の6つになると思います。

  1. インターネットショッピングの決済に必要だった
  2. 携帯電話や公共料金支払いを楽に、かつお得にしたかった
  3. いつも利用するお店で割引(ポイント付与)があるから
  4. ガソリンスタンドでお得にしたい
  5. 海外旅行や海外留学の傷害保険適用が必要
  6. 通学定期券を作るときに

クレジットカードを持っていればカッコイイからという理由だけでなく、上記のように明確な目的があると選びやすくなりますよ。

 

クレジットカードって自分のライフスタイルに合ったカードを選ばないと宝の持ち腐れ。一人暮らしの学生なら公共料金の支払いをクレジットカードにすれば、入金の手間が省けますし、電車通学をしているなら定期券を作るときにクレジットカードを使うこともできます。

ポイントを付けるのが目的という人は、普段から使いやすいかということもクレジットカード選びのポイントになるでしょう。

ステップ2. 目的に沿ったカードで年会費無料 or 学生専用カードを探す

海外旅行やネットショッピングというように、クレジットカードが必要な理由が明確になったら、次は年会費無料のクレジットカードもしくは学生専用カードで利用目的にあったカードを探しましょう。

多くのクレジットカードが18歳以上であれば申し込みができるようになっていますが、学生専用カードの場合、18歳〜25歳までと年齢制限を設けていたります。(代表格が三井住友VISAデビュープラスカード

審査通過のためには、収入表記の確認も忘れずに。職業だけでなく、世帯家族や住居もチェック項目になるので、申し込み前に目を通しておきましょう。

ステップ3. 学生専用なら各カードの卒業後の規約についても把握しておく

一般カードなら卒業後も継続して使うことができますが、学生専用カードの場合、卒業した時点で切り替えになるのか、それとも年齢制限まで切り替えがないのか確認する必要があります。

学生の間は年会費無料でも卒業後は年会費が発生する場合もありますので気をつけましょう。

cardinfo.hatenablog.com

三井住友VISAデビュープラスカードの場合

例えば、三井住友VISAデビュープラスカードは26歳になると三井住友VISAプライムゴールドに切り替えられます。 憧れのゴールドカードと思える方にとっては良いかもしれませんが、年会費が5,000円(税抜)かかります。(なお初年度は年会費無料)

JCB CARD EXTAGEの場合

JCB CARD EXTAGEは20代専用で年会費無料のクレジットカードですが、30歳になったときにJCB一般カードに切り替えられます。このカードも年会費が1,250円(税抜)かかってしまいます。

《参考》JCB CARD EXTAGEは学生が初めて作るクレジットカードには向いていません!

 

なお、JCBカードについては39歳までに入会すれば年会費永年無料&ポイント常時2倍になるJCB CARD Wが2017年暮れに登場しました。 もしこの記事を読んでいる学生の方が、JCB CARD EXTAGEを考えていたとしたら絶対にお得なJCB CARD Wにしましょう。

cardinfo.hatenablog.com

 

このように、いくら学生専用カードの年会費と特典がお得でも卒業後に思わぬ落とし穴にはまってしまうこともありますので、卒業後のことも考えてクレジットカードを選びましょう。

ステップ4. 場合によっては学生でもクレジットカードを2,3枚使い分ける

クレジットカードの平均所有枚数は3.2枚(出典:JCB)というように、複数持ちが今は一般的です。というのも、1枚のクレジットカードでは、インターネットショッピングも公共料金も海外旅行も全てまかなえるわけではないんです。

  • ポイント還元率は良くても旅行傷害保険がついていない。
  • 年会費無料だけどポイント還元率が低い

など、クレジットカードを利用していく過程で不満を感じるポイントが必ず生じます。メインのカードとは別に1枚か2枚クレジットカードを持っていたほうが、結果的にお得だったりするのです。

例えば、ショッピングが好きな学生なら、メインはエポスカードでサブに楽天カードというように使い分けても良いかもしれません。どちらも年会費無料で、組み合わせれば下記のような使い方ができます。

海外旅行傷害保険 エポスカードは自動付帯なので、利用付帯の楽天カードで旅行代金等を支払えば保険金額の限度額を合算して引き上げることができる
ショッピング 楽天サービスは楽天カードでポイントアップ、エポスカードは居酒屋やカラオケやマルイで値引き特典を使い分けてお得にする
マイル どちらもANAマイルに交換できるので、各カードで貯まったポイントをANAマイルに交換・合算することができる
ETCカード ETCカードは入会費・年会費無料で使えるのでエポスカードのETCカードを使う

 

《ネットショッピング編》学生向けクレジットカードの正しい選び方

f:id:retador:20180210024739j:plain

楽天やZOZO、メルカリといったサイトでネットショッピングをするときはクレジットカードが便利。

セキュリティのことを考えるとネットショッピング専用のクレジットカードを作っておいた方がよいでしょう。

学生向けのカードを選ぶなら、保険やポイントが付くももちろんですが、ICチップや不正使用感知システムといったセキュリティに力を入れているクレジットカードを選ぶのをおすすめします。

楽天市場・楽天トラベル・ラクマの学生クレジットカード 

日本最大級のECサイトといえば楽天市場。

最近はメルカリと同じサービスのラクマでも楽天ポイント活用ができるので、使いみちの幅が広がりましたよね。

VISA・mastercard・JCB・American Express・Diners Clubとほとんどの国際ブランドが使えますが、楽天のお買いものマラソンや楽天スーパーセールでお得なのはやっぱり楽天カード

貯めたポイントはそのまま使うのはもちろん、ANAマイルや電子マネーのEdyに交換することもできます。 楽天カード以外で、楽天で買い物をするとポイントを貯めやすいのが、三井住友VISAデビュープラスカード

三井住友VISAデビュープラスカードは「ポイントUPモール」経由で楽天を利用するとポイントが2倍になります。

ZOZOTOWNで学生におすすめなクレジットカード 

ファッションが大好きという学生ならZOZOTOWNでショッピングする機会も多いのではないでしょうか?

VISA・mastercard・JCB・American Express・Diners Clubといった国際ブランドの他に、UC・日本信販・UFJ・DCといったカード会社が発行するクレジットカードが使えます。

学生ならエポスカードJCB CARD Wならお得にショッピングができます。

特に普段使っているクレジットカードをネットショッピングに使うのは不安という人は、エポスカードがおすすめです。ネットショッピング専用のバーチャルカードがあり利用可能額を設定して使えるので、使いすぎも防げますよ。

メルカリで学生におすすめなクレジットカード 

メルカリの支払いにクレジットカードを使う場合、使えるのはVISA・mastercard・JCB・Diners Club・セゾン・Discoverになります。

あれ、アメックスは使えないの?と思ってしまいますが、セゾンカードに付帯されているアメックスはOKなので、学生が使える「セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード」は問題なく使うことができます。

Mastercardが付いている楽天カードやセキュリティがしっかりしている三井住友VISAデビュープラスカードもポイントを貯めやすいのでメルカリに使うのはおすすめです。

Amazonで学生におすすめなクレジットカード 

Amazonプライムも非常にお得になりますので、利用している学生も多いのではないでしょうか?Amazonを利用するなら、Amazon Mastercardクラシックが良いかと思いきや、おすすめはOrico Card THE POINTやJCB CARD Wです。

貯まったポイントは高還元率でAmazonギフトカードに交換することもできますので非常に相性が良いのです。

 

《携帯電話や公共料金編》学生向けクレジットカードの正しい選び方

f:id:retador:20180210025842j:plain

携帯電話やインターネット料金はクレジットカードで支払っている人も多いと思いますが、一人暮らしの学生なら、電気料金やガス料金といった固定費はクレジットカードで払った方がお得。

毎月決まった金額が引き落とされるので、ショッピングで利用するよりもポイントが貯めやすいというメリットがあります。ポイント還元率が高いクレジットカードを選べば、マイルや電子マネーと交換することもできますよ。

携帯電話料金

携帯電話料金というとdカードのような携帯電話会社のキャリアが発行しているカードを使っている人もいるでしょう。

最近は格安スマホもあるので、携帯電話会社のクレジットカードよりも学生に合うカードがあるかもしれません。

ポイント還元率でおすすめなのがOrico Card THE POINT(オリコカードザポイント)です。 入会から6ヶ月間はポイントが2%、貯めたポイントは楽天スーパーポイントやANA、JALのマイレージ、ファミリーマートでのお買い物券やすかいらーくの優待券に交換できます

 

ドコモを使う学生はdカードGOLDがおすすめ

dカードGOLDで携帯電話ドコモの利用料金を支払うと最大10%のポイント還元率になります。

 

入会で10,000円相当のポイントプレゼントキャンペーンも実施されており、お得なカードです。

auを使う学生はau walletクレジットカードがおすすめ

au walletクレジットカードでは通常利用でもポイントがたまりますがauの携帯電話利用ですとボーナスポイントが付与されます。

 

スターバックスでの支払いでは学生でも4%の還元率になるので脅威のポイント還元率になります。

 

電気料金

もし電気料金に1万円以上払っているというなら、口座引き落としよりもクレジットカードで支払ったほうがお得です。

学生向けカードで電気料金の支払いにおすすめなのが、楽天カードOrico Card THE POINT。 どちらも100円で1ポイント貯められるので、ポイントを早く貯めたいという人向きのカードです。

楽天でネットショッピングをする機会が多い学生なら楽天カードですし、Amazonギフト券やWAONのポイントに交換したいというならOrico Card THE POINTと、利用目的にあわせて選ぶと使いやすいですよ。

インターネット料金(プロバイダ料金)

インターネット料金を払うのにおすすめのクレジットカードは三井住友VISAデビュープラスカードと三井住友VISAクラシックカード(学生)です。

三井住友VISAデビュープラスカードは初めてのクレジットカードとして最適ですし、インターネット料金だけでなく生活費を管理するのにも使いやすいクレジットカードです。

入会後3ヶ月はポイントが5倍、それ以降も常に2倍のポイントが貯まるクレジットカードですので、毎月の固定費の支払いにおすすめのクレジットカードです。

学生でもガス料金をクレジットカード払い

都市ガスを利用している人も、三井住友VISAデビュープラスカード楽天カードOrico Card THE POINTの3種類がおすすめです。(もはやこの3枚はテッパンですね)

これらのカードはポイント還元率が良いということもありますが、ガス料金のような固定費を払うのにとても使い勝手が良いカードなのです。

学生のクレジットカードデビューにも向いているので、一人暮らしをはじめてクレジットカードが必要なら候補にしてみてはいかがでしょう?

 

《よく行く場所の優待特典編》学生向けクレジットカードの正しい選び方

f:id:retador:20180210030726j:plain

クレジットカードを作ろうと思うきっかけで多いのが、普段からよく買い物したり遊んだりするお店だったりしませんか?

学生がよく行く場所からどんなクレジットカードを選ぶべきなのか確認してみましょう。

ディズニーランドに行く学生はJCBカード

ディズニーランドが好きな学生が多いと思いますので、まずディズニーリゾートでクレジットカードを使うにはどんなカードがいいのか説明したいと思います。

クレジットカードのなかにはディズニーの券面デザインをもつカードがあります。ディズニー★JCBカード、JCB CARD EXTAGEなどがその代表格です。

特にJCBカードはディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーでもありますので、ディズニーランドやディズニーシーでの優待特典がありお得です。

新しくJCB CARD Wというポイント還元率の高いカードもリリースされているのでディズニーランドやディズニーシーに行く予定のある学生は申し込んでみましょう。

《参考》ディズニー好きの学生が持つべきクレジットカードとは!?おすすめはJCBカード

ビッグエコーやカラオケ館などカラオケをよく使う学生はエポスカード 

友人と一緒に行ったり、サークルの二次会にカラオケ館やビックエコーなどを利用する学生も多いと思います。

カラオケの優待特典があるクレジットカードは意外と多く、三井住友VISAカードやエポスカードがあればルーム料金の30%オフが適用されたりしますのでおすすめです。

《カラオケ編》学生クレジットカードのおすすめは?電子マネーや他支払い方法も解説

スタバなどのカフェでクレジットカードを使う学生は

スタバを利用する学生には、JCB CARD Wエポスカードやau walletクレジットカード がおすすめです。

JCB CARD Wをスターバックスカードのチャージに使えばポイント還元率3%になりますし、エポスカードの場合はチャージでポイント付与率がアップするキャンペーンを不定期で開催したりしています。

スターバックスは基本サインレスでクレカ決済が可能ですので(恵比寿のアトレのような百貨店に入るスタバではサインが必要なところもあります)、ちょっとでもお得にスタバを利用するならクレジットカードがおすすめです。

飲み会で使う居酒屋でクレジットカードを使いたい

サークルの新歓や飲み会で幹事を務める学生にもクレジットカードはおすすめです。

決済額も大きいと思うので、クレカ決済をすればポイントが貯まりますし、割引も受けられたりします。

魚民・白木屋・笑笑などで飲む学生にはエポスカードおすすめ

例えばエポスカードならモンテローザグループの利用でポイント5倍になったり、魚民・白木屋・笑笑などの利用で1,000円引きになったりします。 幹事ならお店の決定権もあると思いますので、ポイントの貯まりやすいモンテローザグループのお店を選ぶのも良いかもしれませんね(笑)

《居酒屋編》学生クレジットカードのおすすめは?電子マネーや他支払い方法も解説

ファミマやセブンイレブンなどコンビニで学生におすすめなクレジットカード

普段から使っているコンビニからクレジットカードを選ぶのもおすすめです。やはり普段もっとも利用頻度が高いのはコンビニだったりしますよね。

ただし、コンビニの場合、学生向けのお得なクレジットカード選びが難しかったりますので、電子マネーや貯めてるポイント軸にクレジットカードを選ぶ必要があるでしょう。

ファミマTカードはリボ払い専用のカードなので学生は注意して活用しましょう。

《コンビニ編》学生クレジットカードのおすすめは?電子マネーや他支払い方法も解説

スーパーマーケットで買い物!自炊する学生は

一人暮らしの学生の場合、普段からスーパーマーケットで食材の購入などすることも多いと思います。

スーパー毎にお得になるクレジットカードも多く存在しますが、お得になる範囲がスーパー外にあまりないので、スーパーマーケットに特化したクレジットカードはあまりおすすめできません。(ウォルマートカードなど)

スーパーマーケットもコンビニと同じように、普段良く利用する電子マネーやポイントからクレジットカードを選んだほうが利便性は高くなります。

西友で晩御飯の学生にはウォルマートカードセゾン

ウォルマートカードセゾンは西友での買い物で随時3%OFFなので、一人暮らしの学生で近くに西友がある方は必携の 1枚ではないでしょうか?他セゾンカードと同様のキャンペーンは適用されているので、西友利用学生にはこの1枚をおすすめします。

家電量販店で学生におすすめのクレジットカードは

普段からビックカメラやヤマダ電機のような家電量販店を使う人ならビックカメラSuicaカードのような量販店が発行するクレジットカードがおすすめですが、たまに利用するぐらいであれば量販店のクレジットカードを持つ必要はありません。

ただ、家電量販店の買いものは高額になりやすいのでクレジットカードを利用したほうが良いでしょう。量販店のポイント付与率が下がっても、支払いを後に遅らせられますし、カードのポイントは付与されますので非常に便利です。

《家電量販店編》学生クレジットカードのおすすめは?電子マネーや他支払い方法も解説

《ガソリンスタンド編》学生向けクレジットカードの正しい選び方

f:id:retador:20180210031240j:plain

サークルや部活の合宿で運転したり、地方の学生だと車通学の人もいるでしょう。

そんな場合はガソリンスタンドやETCカードでお得になるクレジットカードを選んが方が良いですよね。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンド毎でお得になるクレジットカードが異なりますので、普段からどのガソリンスタンドを使っているのかを考えてみましょう。

もし決まったガソリンスタンドがない場合は、Tポイントなのか楽天ポイントなのか、普段貯めているポイントから選んでみると良いでしょう。

《ガソリンスタンド編》学生クレジットカードのおすすめは?電子マネーや他支払い方法も解説

ETCカードも使いたい学生は

ETCカードはなるべく入会金・年会費がかからないものを選ぶと良いでしょう。

MUFGニコスや楽天の場合、入会費や年会費が発生しますので、ETCカード用に他の年会費無料カードを作ることをおすすめします。

そのなかでもセゾンカードインターナショナルやパルコカードは推薦したいと思います。というのも入会金や年会費は0円でありながら、即日発行・即日受取にも対応しているためです。

すぐにETCカードが欲しい学生にとっても役立つカードは下記になりますので、覚えておいて損はないでしょう。

cardinfo.hatenablog.com

レンタカー利用でクレジットカードを使いたい学生は

学生のうちはなかなか車を持つのは難しいですよね。学生サークルの旅行や友人とのちょっとしたお出かけにレンタカー利用は便利です。ニッポンレンタカーやタイムズレンタカー、トヨタレンタカーでもクレジットカードが利用できるので学生が少しでもお得できるようにチェックしておきましょう。

《レンタカー編》学生クレジットカードのおすすめは?電子マネーや他支払い方法も解説

 

《海外旅行編》学生向けクレジットカードの正しい選び方

f:id:retador:20180210031522j:plain

海外旅行や留学を考えている学生のクレジットカードの選び方は海外旅行傷害保険が付帯されているかどうかになります。

海外旅行傷害保険

海外旅行障害保険は、死亡・傷害保険金額をはじめとした海外で万が一のときに起こるトラブルに対して金銭面で補償してくれる付帯サービスです。

例えばエポスカード楽天カードは年会費無料でありながら、最大2,000万円補償の海外旅行傷害保険が付帯されておりますし、この2枚を持つことで合算した補償限度額にすることもできます。

自動付帯と利用付帯の違い

ただし海外旅行障害保険を考える上で大事なのは、自動付帯と利用付帯の違いについてです。 自動付帯の場合はクレジットカードを持っているだけで保険が適用されますが、利用付帯の場合は旅行代金や旅行当日の公共機関でクレジットカード決済をしなければそれが適用されません

また海外旅行障害保険の適用期間は3ヶ月程度となりますので、長期の海外滞在の場合は気をつけましょう。

空港ラウンジも使いたいならゴールドカードが必要

学生だとあまりいないかもしれませんが、空港ラウンジを使いたい場合はゴールドカードが必須になります。 例えばMUFGカード ゴールドや楽天ゴールドカードなら、年会費も2,000円以下なので気軽に利用できると思います。

cardinfo.hatenablog.com

 

国内旅行傷害保険

海外でなくても国内旅行傷害保険が欲しい方もいるかも知れません。

しかし、年会費無料クレジットカードで国内旅行傷害保険が付帯されているカードはなかなかありませんので、ゴールドカードを持つことが必要になるでしょう。

国内旅行傷害保険付きクレジットカードで学生旅行をお得に安全に!

国内航空会社のマイルで選ぶ

よく旅行する学生ならマイルの貯まりやすいさもクレジットカード選びの上で重要なポイントですよね。

JAL、ANAそれぞれの場合でマイルが貯まりやすい学生向けのクレジットカードも確認してみたいと思います。 おすすめはOrico Card THE POINTとJCB CARD Wです。

ANA(全日空)

ANAマイルの場合は、Orico Card THE POINTやJCB CARD W楽天カードが年会費無料のなかでも貯まりやすいクレジットカードです。

これからのクレジットカードはいずれも貯まったポイントをANAマイル交換する必要はありますが、逆に言うとANAマイル以外にもポイントの使いみちがありますので必要に応じて交換して使うと良いでしょう。

JAL(日本航空)

JALマイルの場合もOrico Card THE POINTやJCB CARD Wが貯まりやすく使いやすいクレジットカードなのですが、学生ならJALカード naviもおすすめです。

在学期間中年会費無料で利用できますし、JALのプロパーカードでもありますので相性はバツグンです。

 

《通学定期券編》学生向けクレジットカードの正しい選び方

f:id:retador:20180210032329j:plain

通学定期券でクレジットカードを選びたいという学生もいますか?

特に都心部の学生は学生証、ポイントカード、定期券、クレジットカードとカードだらけの財布になってしまいません?

せめてクレジットカードと定期券、そしてできればポイントカードも一体化できれば、財布の中身もかなりスマートになりますよ。

《学生向け》クレジットカードに定期券を入れた方がお得ってホント?

JR東日本を使っている学生ならSuica付クレジットカードがおすすめ

Suicaが付帯されていて、定期券利用としても使えて、学生にもおすすめなのはルミネカードです。

年会費953円(税抜、初年度無料)かかりますが、ルミネの優待割引で十分元が取れるクレジットカードでもあります。

《都内に学生におすすめ》定期券一体型のルミネカード

新規入会限定キャンペーン
最大6,000円相当がもらえる!

f:id:retador:20170513031648j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 953円
国際ブランド VISA、mastercard、JCB 利用可能枠 審査によって決定
海外旅行傷害保険 最高500万円 国内旅行傷害保険 最高1,000万円
ポイントプログラム ビューサンクスポイント(1,000円=2ポイント) ポイント優待 オートチャージで1,000円=6ポイント
ショッピング補償 なし 一体型電子マネー Suica、定期券、Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
  海外旅行にクレジットカードが必要

ルミネカードの申し込みはこちら

 

ルミネカードもエポスカード同様に、ショッピング好きの女子大生から若いOLをターゲットにしているクレジットカードです。

ルミネだけではなく、NEWoMan(ニューマン)でのショッピングも5%オフになりますので、新宿を活動拠点にしている学生ならば必須でしょう。

 

年会費は無料ではありませんが、ルミネカードは初年度無料になるうえに会員限定のセール期間は10%オフでショッピングを楽します。

期間中に1万円のショッピングをすれば1,000円割引となりますので、実質年会費の元(割引額が年会費を超えるため)が取れることになります。

普段からルミネを利用している学生にとってはお得になりますし、セール当日でも即日発行に対応しておりますのでその日から利用できるというメリットもあります。

  • 希少なSuica&定期券一体型
  • オートチャージ機能を利用でポイント3倍
  • ルミネやNEWoMan(ニューマン)でのショッピングがいつでも5%オフ
  • 年に数回は10%オフ期間
  • 国内旅行傷害保険は利用付帯、海外旅行傷害保険は自動付帯

f:id:retador:20170513033434p:plain

上図はルミネカードの1ヵ月の利用シミュレーションです。

このシミュレーションだと年間で3,000円分のSuicaをお得に獲得することができる計算になります。

学生だと通学定期を購入すると思いますので、生活費の支払いをルミネカードを中心にするだけで、学生にとっては非常に大きなアドバンテージになります。

ただし2年目以降から年会費は必ずかかりますので、ある程度ヘビーユースすること前提でルミネカードを選ぶと良いでしょう。

ルミネカードの申し込みはこちら

私鉄やバスを使用している学生ならPASMO付クレジットカードがおすすめ

実は、学生向けのPASMO一体型のクレジットカードというものはありません。この場合はPASMO定期券は独立させて、ポイントカードとクレジットカードを一体化させる)楽天ポイントカードと楽天カードを一緒にするなど)も考えると良いかもしれません。

せめておすすめするとしたら、ソラチカカードや東京メトロTo Me CARD Primeカードです。 その他nimocaなど地方の交通系ICを利用している学生には以下の記事もおすすめします。

《学生向け》PASMO利用におすすめのクレジットカード

 

《電子マネー編》学生向けクレジットカードの選び方

f:id:retador:20180210033020j:plain

電子マネーを利用している学生なら、電子マネーと一体化しているか、電子マネーチャージでお得になるかどうかでクレジットカードを選ぶと良いでしょう。

楽天Edy利用で学生におすすめのクレジットカードは?

楽天Edyを使っているなら楽天カード一択です。楽天カード利用で楽天ポイントが貯まりやすくなりますので、楽天Edyチャージもお得になります。

iD利用で学生におすすめのクレジットカードは?

iDをお得に利用するなら、一体型か専用カードか携帯型のいずれかの付帯方法を選べる三井住友VISAデビュープラスカードや三井住友VISAクラシックカード(学生)がおすすめです。

ポイントを貯めたいなら三井住友VISAデビュープラスカード、海外旅行傷害保険を付帯させたいなら三井住友VISAクラシックカード(学生)を選びましょう。

QUICPay利用で学生におすすめのクレジットカードは?

QUICPay一体型のクレジットカードを持つなら、JCBカード一択です。学生向けのJCB CARD EXTAGEよりもJCB CARD Wがほうがポイントも貯まりやすいので間違わないように気をつけてくださいね。

JCB CARD EXTAGEは在学期間は年会費が無料にはなるんですが、途中解約手数料があったり、卒業後はほぼ強制的に年会費のあるクレジットカードに切り替えられてしまうというデメリットがあるので覚えておきましょう。

▶︎学生のみなさん!!QUICPayがついたクレジットカードのおすすめ知ってますか?

nanaco利用で学生におすすめのクレジットカードは?

nanacoで学生向けのクレジットカードを選ぶのは非常に難しいです。

Yahoo!JAPANカードやリクルートカードのJCBブランドならばnanacoチャージでお得なクレジットカードになりますので、Tポイント(Yahoo!JAPANカード)やポンタポイント(リクルートカード)を貯めている学生には良いかもしれません。

WAON利用で学生におすすめのクレジットカードは?

WAONでクレジットカードを選ぶなら、イオンカード(WAON一体型)やイオンカードセレクト(WAON一体型、イオン銀行口座登録でお得になる)です。

イオンカードも悪くないのですが、学生向きかと言われるとイオンシネマの割引があるくらいでしょうか?

ただ、エポスカードもイオンシネマの割引優待を持っておりますので、WAONを使わない限りはエポスカードのほうが良い気がします。

▶︎学生にもおすすめのWAON付きクレジットカード

 

《スマホ決済編》学生向けクレジットカードの選び方

f:id:retador:20180210033350j:plain

最近流行のスマホ決済向けにクレジットカードを選ぶならば何が良いのでしょうか?特に学生向けにクレジットカードがあるのか確認してみましょう。

Apple Pay

Apple Payの場合、今やほとんどのクレジットカードで利用できるようになりました。 Apple PayはQUICPayやiDが使える加盟店で利用できますので、QUICPayと相性の良いJCB CARD W、iDと相性の良い三井住友VISAデビュープラスカードが良いですね。

Android Pay

Android Payの場合は楽天Edyとnanacoが使える加盟店で利用することができます。楽天Edyは最も加盟店が多い電子マネーの1つですので、相性の良い楽天カードがおすすめです。

楽天Pay

そのまま楽天カードを持つべきです。 わたしも楽天Payユーザーですが、ローソンだと200円で3ポイント貯まりますし、楽天ポイントで決済できますのでかなり便利です。

下の写真はわたしの楽天Payの画面ですが、このバーコードを読み取ってもらえれば決済が終わりますので、非常に楽ちんです。

f:id:retador:20171107190135j:plain

楽天プレミアムカードユーザーのわたしは、楽天市場のSPU適用で常に6倍はポイントが付与されますので、毎月3,000〜5,000ポイントは貯まります。

そのおかげで、最近はローソンでポイント決済しか使わなくなりましたので、現金を使うことがなくなりました。 楽天Payは超おすすめです。

 

《ゴールドカード編》学生向けクレジットカードの選び方

f:id:retador:20180210033747j:plain

一般のゴールドカードは年会費が高いので、学生がゴールドカードを持つなら下記の方法をおすすめします。

  1. 初年度無料のゴールドカード
  2. 年会費が安いMUFGカード ゴールド
  3. 年間利用額の実績に基づいて年会費無料になるエポスゴールドカード

特に3番目のエポスゴールドカードについては、年間利用額が50万円(月平均4.2万円)を超えると、年会費が永年無料となるエポスゴールドカードのインビテーションが届くようになっています。 急ぎでないならばエポスカードで利用実績を積むのをおすすめします。

 

もしすぐにゴールドカードが欲しいといいうことであれば、年会費1,905円(税抜)のMUFGカード ゴールド等を検討すると良いでしょう。 どちらにしても学生でゴールドカードを持つメリットはそこまでないと思いますので、年会費無料のクレジットカードを複数枚使い分けるなどしたほうが断然おすすめですよ。 

cardinfo.hatenablog.com

 

利用目的が分かった学生はクレジットカードを絞り込もう

f:id:retador:20180210034314j:plain

何のためにクレジットカードを使うのか、うっすらでもイメージできましたでしょうか?

ちなみに、わたしが初めてクレジットカードを持ったときは大学4年生のときに、楽天に入社した先輩からゴリ押しされてのものでした(笑)

 

楽天カードの年会費が無料だったから良かったのですが、あの頃の知識で年会費があるクレジットカードに入会していたらと思うと、今でも怖いなぁと思います。

そこで、ここからは利用目的がはっきりしても損するクレジットカードを選ばないように、適切なクレジットカードを選んでいくポイントを確認していきたいと思います。

利用目的がはっきりしてもそうするクレジットカード面では仕方がありませんので正しいクレジットカードをこれから選んでいきたいと思います

学生への入会特典やキャンペーンがクレジットカードを選ぼう

クレジットカード会社にとって学生は各社が競って獲得したいユーザーです。学生だけに用意されているポイント特典やキャンペーンもありますし、学生専門のカードを用意している会社もありますので各クレジットカードを見極めて申し込みましょう。

▶︎ 学生におすすめのキャンペーンがあるクレジットカード

年会費無料を選ぼう

クレジットカード選びの上で絶対にはずしてはいけないのが年会費無料のカードです。

なかには年会費無料と表現していながら、実際は初年度だけ無料のクレジットカードがあったり、年間利用額に応じて年会費割引のものがあったりしますので気をつけましょう。

国際ブランドはとりあえずVISAがおすすめ

クレジットカードを選ぶ上で、特に迷いがちなのが国際ブランドです。

というのもVISAは世界シェアNo1の国際ブランドですので、日本国内に限らず世界で最も使いやすい国際ブランドになります。

他にもmastercard、JCB、American Expressなど国際ブランドはいくつかありますが、とりあえずVISAブランドを選んでおけば間違いないでしょう。

候補が複数枚になったらポイント還元率で比較しよう

クレジットカードの候補が複数枚に絞れてきたら、あとは何を基準に選べばいいのでしょうか?

そんなときはポイント還元率で比較しましょう。

ポイント還元率とは1ポイントあたりいくらに換算できるという指標です。似た指標にポイント付与率というものがありますので、ありがちな選択ミスを例に出してみたいと思います。

ポイント付与 1ポイントあたりの価値 ポイント還元率
200円=1ポイント 1ポイント1円 0.5%
1,000円=1ポイント 1ポイント10円 1.0%

付与率だけで見ると、200円=1ポイントのほうがお得に見えますが、還元率で見ると損していることが分かると思います。

同じ利用目的の使うクレジットカードであれば、ポイント還元率は絶対に高いほうを選んだほうがお得です。

大学が提携しているクレジットカードはおすすめじゃない!?

クレジットカードのなかには、大学と提携しているクレジットカードもあります。

例えば早稲田、慶応、青学などは在学生や卒業生に向けて、大学特有の特典を受けられるクレジットカードを用意しています。 記念に持ったり、大学に恩返し(利用額の0.1%が寄付されたりします)したい場合は選択肢ても良いかもしれませんが、一般利用で考えるとあまりお得ではありません。

学生のみなさんであれば大学よりもお得さ重視の方の方が多いと思いますので、候補から外した方が良いかもしれませんね。

 

次の章からは、クレジットカードについて仕組みや機能をもっと詳しく知りたい学生向けにまとめています。ここまでの内容で欲しいクレジットカードの目星がついた学生さんは、学生におすすめのクレジットカードランキングをご覧ください。 

 

学生のみんなはどれだけ理解してる?国際ブランドとクレジットカード会社の違い

f:id:retador:20180210035112j:plain

さきほど国際ブランドで迷ったらVISAを選びなさいと申し上げましたが、そもそも国際ブランドとは何か知っていますか?

国際ブランドは世界中に加盟店(クレカ決済ができるお店やサービス)を持つ巨大な決済ネットワークを持つ企業のことを指します。

なかでも5大国際ブランドと言われるVISA、mastercard(マスターカード)、JCB、American Express(アメックス)、Diners Club(ダイナースクラブ)が有名です。

VISAブランド

VISAブランドは世界シェアNo1の国際ブランドになります。

日本国内ではVISA本体が発行するカード(プロパーカード)はありませんので、カード会社が発行しているVISAブランド付帯のクレジットカードを選ぶ必要があります。

特に三井住友カードは日本で初めてVISAカードを発行したクレジットカード会社としても有名です。

cardinfo.hatenablog.com

 

mastercardブランド

mastercardブランドはVISAブランドに次いで、世界シェアNo2の国際ブランドで、ヨーロッパおよび北アメリカを中心に独自の決済ネットワークを拡げてきました。

日本のクレジットカードだとオリコカードや三菱UFJニコスがmastercardブランドのクレジットカードを中心に発行しております。

ちなみに、2016年にmastercardのロゴが刷新されたのですが、そのおかげでOrico Card THE POINTはめちゃくちゃかっこよくなりました。

Orico Card THE POINT

Orico Card THE POINT

最近は樹木希林さんのCMでも知っている人も多いと思います。


Mastercard「pricelessを選ぼう。」食べログ篇

JCBブランド

JCBブランドは日本生まれの国際ブランドです。

日本国内をはじめとしたアジア圏に強く、ディズニーリゾートとオフィシャルパートンーパートナーシップを組んでいることでもご存知の方も多いはずです。

ハワイのトロリーバスの無料乗車券などハワイ旅行にも力を入れている国際ブランドなので、まさに日本人向けと言っても過言ではありません。

JCBブランドはプロパーカードも発行しており、2017年末に登場したJCB CARD Wはかなりおすすめのクレジットカードですよね。

cardinfo.hatenablog.com

American Expressブランド

American Expressブランドは、券面にセンチュリオンのデザインが入ったステータスカードの代名詞ともなっている国際ブランドです。市川海老蔵さんのナレーションが入ったCMを見たことがある人もいるはず……です……おそらく。

American Expressは旅行に重点を置いた国際ブランドで、海外旅行傷害保険のような付帯サービスはもちろん、空の旅を充実してくれる空港サービやトラベルサービが豊富に用意されています。

Diners Clubブランド

Diners Clubブランドのクレジットカードを学生の方が持つ機会は100%ないと思いますが、一応説明だけでも。

Diners Clubは日本で初めてプラスチックのクレジットカードを発行した国際ブランドです。ゴールドカード以上のステータスを持つブランドですので、申込資格も27歳以上で年収400万円以上と誰もが持てるクレジットカードではありません。

Diners Clubはプロパーカードしか存在しませんので、もし学生が持つならば親の家族カードを持つ手段しかありません。 つまり、学生がクレジットカードの国際ブランドを選ぶときは、

  • とりあえずなんでもいい→VISA、mastercard
  • 日本での利用がほとんど→VISA、mastercard、JCB
  • 海外旅行する予定→VISA、mastercard、JCB、American Express

という判断で選ぶと良いでしょう。

 

学生だとクレジットカードの審査が不安?気になる疑問まとめ

f:id:retador:20180210040052j:plain

ここからは、学生のみなさんが心配するクレジットカードの審査や仕組み、支払い方法などについてまとめていきたいと思います。

気になる疑問や質問をできるだけまとめましたので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

学生カードも親の確認は必要?

まず学生がクレジットカード申し込む際に、親の確認もしくは承認が必要なのかどうかについてです。

結論から申し上げると、

 

未成年の場合、つまり18歳19歳の場合は親の承認もしくは同意が必須となります。

 

20歳を超えるといっぱしの社会人となりますから、基本的に親の確認は入りません。ただし後々のことを考えると、親とトラブルの元にんるかもしれませんので、できれば親の確認や同意を得た上でクレジットカードに申し込んだほうが良いでしょう。

cardinfo.hatenablog.com

 

本人確認に学生証は必要?

次にクレジットカードに申し込むと本人確認書類に学生証を使うことが出来るのかどうかという質問です。

 

残念ながら学生証は本人確認書類として有効ではありません。

 

必ず免許証もしくは保険証、パスポートなどが必要になりますので、あらかじめ用意しておきましょう。

審査に落ちてしまうとどうなるの?

学生の質問から多いのが、クレジットカードの審査に落ちてしまった後のことです。

審査落ちという言葉を聞くと、なんとなく社会的信用やその後の生活において不安を感じてしまう学生が多いらしいのです。

実際にはクレジットカードの審査に落ちても心配する必要はありません。

 

クレジットカードの申込み履歴や審査に落ちた履歴が信用情報機関のようなところに登録はされますが、それも短期間ですし、審査落ちは個人を否定するものではありません。(ただし、過去に支払いの延滞履歴などある場合はそれが原因です)

基本的に学生のクレジットカードヒストリー(クレヒス)まっ白なものなので、審査に落ちたからといって特に気にする必要はないので安心してくださいね。

学生でアルバイトもしてないので収入がないけど審査は通る?

アルバイトもしていない無収入の学生でもクレジットカードの審査は通るのでしょうか?

 

答えは、通ります。

 

その場合は親の収入を申し込み時に記入する必要がありますので、同一生計の欄に収入がある親の年収額を記入することになります。

ただし、キャッシング利用する場合には個人の安定した収入が必ず必要となりますので、あくまでもクレジットカードのショッピング利用に限定するということを覚えておいてください。

それでも学生でも審査に通らないことはあるの?

無収入の学生でもクレジットカードの審査に通ると言っておきながら、審査に落ちたんだけど。。。 という声も聞こえてきそうです。

当然、それは審査ですから必ず通るというものではありません。

 

例えば個人名義で契約した携帯電話料金を過去に踏み倒したり、延滞履歴が続いた場合は、クレジットカードの審査落ちの要因となります。いわゆる金融事故履歴というものです。

もし審査に落ちたら、それが原因か単にクレジットカード会社の審査基準に合っていなかったということになります。 なお、クレジットカード会社はカードの申込資格欄に年齢や収入有無について必ず記載しておりますので、事前に必ず確認しておくことで、審査落ちを回避することに繋がります。

審査に通りやすくなるコツを教えて欲しい

クレジットカードの審査に通りやすくなるコツとして、学生のほとんどが初めてのクレジットカード申し込みだと思いますので下記の3点に気をつければ基本問題ないと思います。

  • 入力ミスをなくす
  • 同一生計の欄を適当に記入しない
  • 書類を用意しておく

特に入力ミスで審査に落ちる場合が多く報告されておりますので気をつけましょう。 また年収や同一生計の卵を適当に記入することで虚偽報告となる可能性もあります。年収がなかったり少ない場合でも正しい情報を記入して申し込みましょう。

《参考》学生がクレジットカードを持つ?その審査について

《参考》学生がクレジットカード審査に落ちた場合に考えられる原因と対処法は?

《参考》審査が通らない学生のクレジットカードの選び方

 

学生だからこそクレジットカードの支払い方法の種類と活用方法を把握しよう!

f:id:retador:20180210040901j:plain

クレジットカードの審査に通り、いよいよクレジットカードを使うことに……!

でも、そこには支払方法やら締め日やら、まだまだわからないことがたくさんあると思います。ここでは支払い方法について説明したいと思います。

通常の一括払い

一般的にクレジットカードの支払い方法で使われているのが一括払いです。

学生のみなさんはとりあえず「一括払いで」と店員さんに伝えておけば問題ありません。

支払手数料もかかりませんし、利用金額をそのまま翌月支払うことになりますので、家計管理も分かりやすいですね。

分割払いには手数料がかかるを知っておく

その次に多いのは分割払いです。

大きい買い物した際に分割払いをする学生もも多いと思いますが、分割払い手数料がかかります。

ただし2回払いなら分割手数料無料で使うことができますので、分割払いするとしても最大でも2回までと決めておきましょう。

リボ払いはカード上級者だから使える支払い方法

分割払いと似たような支払い方法にリボ払い(リボルビング払い)があります。

リボ払いの特徴は、毎月の支払額が一定になるという特長がありますが、支払金額以上に毎月カードを利用していると利用残高が増え、リボ払い手数料ばかり増えてしまいます。

例えば、毎月の支払額は3000円なのに利用残高は10万円で、気づけば完済までの34ヶ月(実際は手数料もあるのでもっとかかります)手数料がかかる場合です。

私も楽天カード時代にリボ払いによって支払いが困難になってしまった人に督促状を送るという業務も行っていたのですが、すごく心が痛くなってすぐに部署異動させていただきました……。 絶対におすすめできない支払方法なので学生のみなさんは特に気をつけてくださいね。

ZOZOのツケ払いよりも便利!学生でも利用できるボーナス一括払い

ボーナス一括払いと言うものはご存知でしょうか? ボーナスがない学生さんでも実は使うことができるんです。

ボーナス一括払いは半年後にまとめて支払いできる支払い方法で、しかも手数料もかからないというメリットがあります。

ただし半年後にまとめて支払うことになりますので、引き落とされる金額は大きくなります。しっかり計画できるなら、ZOZOTOWNのツケ払いよりもお得だと思いますので活用してみてはいかがでしょうか?

ボーナス払いも2回払いできるが手数料がかかる

ボーナス払いはは一括払いだけではなく、2回払いもあります。 ただしこの場合は手数料がかかってしまいますので、基本的な半年で貯めたお金で支払うというように意識しておきましょう。

 

学生ならクレジットカードの支払い気になるよね?クレカの締め日と支払日

f:id:retador:20180210041228j:plain

一括払いや分割払いの時にどのようなサイクルで支払いが発生するのか、よく分かっていない学生もいると思います。 カード利用の締め日支払日引き落とし日すべての違いを確認していきましょう

カード利用の締め日・支払い日(引き落とし日)の違い

  • 締め日:翌月の支払い金額を確定させる日
  • 支払日:銀行引き落とし日

カード利用の締め日とは、翌月の支払い金額を確定させる日のことを指します。

例えば、楽天カードの場合は毎月の締め日が月末で、支払日が27日となります。 クレジットカード会社によって締め日や支払日は異なりますので、アルバイトの給料日(15日もしくは25日など)に合わせてクレジットカードを選ぶのも賢い選択です。

カードを使いすぎて利用できない場合は?

思ったよりもカードを使いすぎてしまって、支払いが困難になってしまう場合もあったりまします。 その場合はすぐにカード会社に連絡して相談してみましょう。

場合によっては一部分割払いに変更してくれたり、支払いを遅らせてくれたりします。 ただし、なかにはリボ払い変更(リボ変)の切り替えを案内される場合もありますので、その場合はすぐに返答せず、他に方法があるか検討した方が良いでしょう。

引き落としの日に口座残高がない時はどうなる?

引き落としの日に口座残高が0円だと引き落としされません。 遅れても口座に入金しておけば自動引落される場合もありますし、振込依頼書が後日届きますので最寄りのコンビニで支払う対応が必要になったりします。

いずれにしても先にクレジットカード会社に相談はしておくべきなので、連絡しておきましょう。

なお、銀行口座によってはマイナス分を自動的に融資する銀行もありますので気をつけたほうがよいです。わたしも以前、三菱UFJ銀行で自動融資されていて毎月利子を払ってました……。

 

クレジットカードの限度額は学生にとって低いほうがいい?高いほうがいい?

f:id:retador:20180210041622j:plain

高い参考書が必要になったり海外旅行や海外留学にクレジットカードを利用したい時、利用限度額が少ないと不安になりませんか?

ただ、限度額が高いと使いすぎてしまうと言う不安もあるのも事実です。学生にとってクレジットカードの適切な限度額はいくらなのでしょうか? 高い方がいいのかどうか確認してみましょう。

cardinfo.hatenablog.com

学生専用カードの限度額は5万円から30万円

学生専用カードの場合、設定される限度額は最大でも30万円です。私が申し込んだ時は10万円が設定されていました(今から十数年前ですが、、、遠い目)

個人的には、はじめは限度額は少なくて問題ないと思います。あえて余計に使える金額を抑えるのが賢明だと思うからです。

徐々にクレジットカード慣れしてきた段階で限度額の増枠申請をしても遅くないと思いますし、一時的に(期間限定で)限度額をあげることもできます。

普段の利用金額を抑えたい場合は、その時の状況で一時的な増額申請をすれば、必要なものだけにクレジットカードを使うことができますので安心できますよ。

利用限度額の増額申請のやり方

利用限度額の増額申請の方法は難しいものではありません。

基本的にやり方は2つ。

  1. 電話で申請する
  2. インターネットのマイページから申請する

どちらにしても希望金額を申請することになりますが、実際に適用される額は審査によって決まります。そのため30万円で申請したとしても、適用された金額は15万円だったり20万円だったりしますので覚えておいてください。

 

学生がクレジットカードのキャッシング機能を取り扱うときの注意点

f:id:retador:20180210042104j:plain

基本的に学生がクレジットカードのキャッシング機能を利用する機会はほとんどないと思います。

しかし、海外旅行や留学でキャッシングを利用している学生は少なくないので、その場合のキャッシング利用について説明したいと思います。

なお、短期間の海外滞在なら、外貨両替よりも海外キャッシングのほうが、手数料が安く済みますので覚えておいて損はないですよ。

cardinfo.hatenablog.com

 

海外旅行の外貨両替の代わりに海外キャッシング

クレジットカードのキャッシングは、大体15.0%〜18.0%(実質年率)の金利が発生します。

 

例えば5万円のキャッシングの金利が15.0%だとすると、

10日後に返済するときは205.48円(金利:0.41096%=0.15 ÷ 365日 × 10日分)の手数料が発生するということです。

 

三井住友銀行の外貨両替の手数料は1ドルにつき3円かかりますので、試しに1ドル=110円で5万円分を両替するとしたら、454ドルとなり1,362円の手数料かかることになります。

これはクレジットカードで5万円キャッシングしたとしても、60日間分の金利手数料より高い計算になります。(1,232.87671円 = 50,000 × 0.15 ÷ 365日 × 60日分)

 

コンビニATMでさえ、108円や216円の引き出し手数料がかかるのですから、それを考えてもクレジットカードのキャッシングは便利な側面があるということがわかると思います。

 

余談ですが、5,000円引き出すために108円のATM手数料払っている人はいますか?

よく考えてみると、それって1日で2.16%の手数料がかかっているということですよ?

10日間に1回だとしても0.216%です。それを実質年率で計算すると78.84%という手数料率を払っていることに気づければ、ATMの利用についても考える機会になるかもしれませんね。

 

無利息期間を活用して緊急時の現金建て替えに

また、クレジットカードのなかにはキャッシングの金利が最大30日間0円になるものもあります。特に通常金利も低いACマスターカードは海外キャッシングにおすすめです。

エポスカード 初回利用日の翌日から最大30日間無利息
ACマスターカード カード契約日の翌日から最大30日間無利息

ACマスターカードはカード発行日の翌日から最大30日間という期間になりますので、あまり使い勝手はよくありません。

なお、どちらのクレジットカードも即日発行に対応しておりますので、海外旅行数日前に申し込んでおけば出発前に手元に届き、海外キャッシングで活用できると思います。

 

《就活に使える豆知識その1》なぜ、特に学生は無料でクレジットカードを使えるの?

学生のみなさんにとって、就職活動で使えるかもしれない豆知識を教えたいと思います。それは、クレジットカードのビジネスモデルです。

なぜ、クレジットカードは入会キャンペーンもあり、プラスチックのカードも発行し、プロモーションを行っているのに、無料でクレジットカードを使えるのか考えたことありますか?

そのビジネスモデルを考える前提として、大きく分けて以下3種類のステークホルダー(利害関係者)が存在することを理解しておく必要があります。

引用元:国民生活センター
  • カード会員(学生のみなさんも含まれます)
  • 加盟店(クレカ決済ができるお店やサービスです)
  • カード会社

カード会員が加盟店でクレカ決済をすると、加盟店はカード会社に加盟店手数料を支払うことになっています。

お店やサービスがカード会員の費用を負担することで、カード会員であるみなさんは年会費無料で利用することができ、また加盟店もクレカ決済ができるお店ということで集客に活かすことができるのです。

実際はカード会員も2種類に分別することができ、ショッピング利用者とキャッシング利用者に分かれます。当然、後者の場合は高い金利手数料を課されますので、カード会社の大きな収益源の1つにもなっています。

 

クレジットカード利用前に!学生が持っておくべき心構え

大変長くなりましたが、クレジットカードについて少しでも理解が深まり、学生のみなさんにとってどんなクレジットカードが良いのか、その選び方も理解できましたでしょうか?

もしまだ分からない点があるとしたら、コメント欄や直接問い合わせをしてもらえれば回答いたしますので、気軽にお声がけください。

 

最後の最後に1つだけ、クレジットカードを利用する前の学生のみなさんに伝えたい事があります。 それは「クレジットカードはあくまでも自己責任で利用することを忘れないで欲しい」ということです。

年会費のあるクレジットカードを選んだのも自己責任、使い過ぎも自己責任、延滞してブラックリストに載ってしまうのも自己責任です。

そうならないためにも、クレジットカードについてよく理解し、正しく、適切な金銭感覚でクレジットカードを利用し、お得で便利な生活を手に入れていただければ、わたしも嬉しいです。

 

【2018年最新版】学生におすすめのクレジットカードランキング10選!

クレジットカードとして、学生に本当におすすめできる券種をピックアップしてみましがた。それぞれ以下5つのポイントでも評価してみましたので、参考にしていただけますと幸いです。

  1. とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  2. 公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  3. 普段のショッピングをお得にしたい
  4. ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
  5. 海外旅行にクレジットカードが必要 

《1位》年会費無料&ポイント最大5倍!三井住友VISAデビュープラスカード

新規入会でもれなく
最大7,000円分キャッシュバック!

f:id:retador:20161205184404j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 前年度1回以上利用で無料(※)
国際ブランド VISA 利用可能枠 10~30万円
海外旅行傷害保険 なし 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム ワールドポイント(1,000円=2ポイント) ポイント優待 入会後3ヵ月間は1,000円=5ポイント
ショッピング補償 年間100万円まで 一体型電子マネー iD、Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
 △ 普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
 × 海外旅行にクレジットカードが必要

※通常年会費は1,250円+税

三井住友VISAデビュープラスカードの申し込みはこちら

 

三井住友VISAデビュープラスカードは、三井住友カードのなかでもとりわけポイントが貯まりやすい、25歳以下限定のクレジットカードです。 

通常の年会費こそ1,250円(税抜)となりますが、前年度1回以上(10円でも100円の商品でも可)の利用で無料になりますので、実質年会費無料のクレジットカードです。

三井住友VISAデビュープラスカードが学生にぴったりの理由

三井住友VISAデビュープラスカードが学生におすすめなのは、25歳以下の学生専用クレジットカードで学生向けの基準で審査が厳しくなく、利用限度額も10万円〜と使いすぎを制御できる仕組みが取り入れられているからです。

その他にも

  • ポイントが常に2倍(通常は1,000円=1ポイント)
  • 入会後3ヵ月はポイントが5倍 
  • 最短3営業日発行
  • 満26歳以降最初のカード更新時にプライムゴールドカードに自動ランクアップ!

が挙げられます。

特に入会後3ヵ月間のポイント付与が5倍は非常にお得なので、出費の多い2月〜5月の春休みの時期、7月〜9月の夏休みの時期、12月の年末時期に入会して利用するのをおすすめします。

三井住友VISAデビュープラスカードの申し込みはこちら

 

(ミニコラム)三井デビュープラスカードに海外旅行傷害保険はつけられないの?

三井住友VISAデビュープラスカードは旅行傷害保険が付帯していないのが唯一の弱みです。旅行傷害保険がほしい場合は、ポイント2倍はなくなりますが、在学中は年会費無料で使える三井住友VISAクラシックカード(学生)がおすすめです。

f:id:retador:20170513141408j:plain

  • 在学中は年会費無料
  • ポイントは1,000円=1ポイント
  • 最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険が利用付帯
  • ライフ&スポーツ賠償付自転車保険(卒業予定年の3月末まで) 

三井住友VISAカード(学生)の申し込みはこちら

 

《2位》18歳から39歳までの人限定!年会費無料でポイント2倍のJCB CARD W

常にポイント2倍で
年会費無料のクレジットカード

f:id:retador:20171113170308j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 無料
国際ブランド JCB 利用可能枠 審査によって決定
海外旅行傷害保険 最高2,000万円 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム Oki Dokiボーナスポイント ポイント優待 JCB ORIGINAL SERIESパートナー店で優待
ショッピング補償 なし 一体型電子マネー Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
  海外旅行にクレジットカードが必要

JCB CARD Wの申し込みはこちら

 

JCB CARD Wは2017年10月24日よりJCBオリジナルシリーズに追加された新カードです。その特徴は入会資格が18歳以上39歳以下という大胆なくくりで、加えて年会費無料とポイントが常時2倍という優れた性能を誇っています。一度手に入れれば解約しない限りずっと年会費無料でもてるのはうれしいですよね。

 

このカードは学生でも申し込みすることができ、また年会費も無料なので非常に持ちやすいカードとなっています。また提携店であるJCB ORIGINAL SERIESパートナー店にはAmazon、スターバックス、イトーヨーカドー、セブンイレブンといった名だたるお店がそろっていますので、こちらをよく利用するという学生さんにもJCB CARD Wはおすすめです。

JCB CARD Wが学生にぴったりの理由

  • 解約しなければ年会費がずっと無料で持てる
  • ポイントがいつでも2倍
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯
  • ショッピング保険が最高100万円まで付帯(海外のみ)

JCBオリジナルシリーズには今まで年会費無料で学生が持ちやすいクレジットカードがあまりありませんでした。「JCB CARD EXTAGE」という10代・20代限定のカードはありましたが、こちら更新前の解約には手数料が発生してしまうなど少しネックな部分もありました。「JCB CARD W」はそうした懸念をすべて吹き飛ばしてしまうほどの高スペックカードですので、とてもおすすめです。

cardinfo.hatenablog.com

JCB CARD Wは今ならお得な入会キャンペーンも実施しておりますので、どんどん会員数が増えています。今後もっと人気が出るクレジットカードであることに間違いありませんので、学生なら今この時期に申し込んでおくことをおすすめします。

JCB CARD Wの申し込みはこちら

 

《3位》全国10,000店舗以上の優待特典があるエポスカード

持ってて、よかった。エポスカード。
新規入会キャンペーン開催中!

f:id:retador:20160310171024j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 無料
国際ブランド VISA 利用可能枠 審査によって決定
海外旅行傷害保険 最高2,000万円 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム エポスポイント(200円=1ポイント) ポイント優待 リボ払いで200円=2ポイント
ショッピング補償 年間50万円まで(年間保険料1,000円) 一体型電子マネー Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
  海外旅行にクレジットカードが必要

エポスカードの申し込みはこちら

 

関東圏の学生にとってはおなじみのデパート「マルイ」が発行するクレジットカードがエポスカードです。年会費は永久に無料で即日発行にも対応しているなど、マルイユーザーでなくても十分魅力的な性能を誇っています。年会費を一切かけずに特典だけ受けたいという人にはうってつけであり、まさに学生のためのクレジットカードといえます。

エポスカードが学生にぴったりの理由

  • 「マルコとマルオの7日間」で10%オフ
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • カラオケチェーン店のルーム料金が30%オフ
  • レンタカー、遊園地、美容院などの優待特典も多数!
  • 免許通学、免許合宿の優待特典、特別支払いの提供も

エポスカードは全国10,000店舗以上と提携しているため、その優待の豊富さが魅力です。たとえば学生向けの優待特典でいえば、レストランカラオケ・シダックス、ビックエコー、カラオケ館では入店時にエポスカードを見せるだけでルーム料金が30%OFFになります。

また、年会費無料のクレジットカードの多くは利用付帯の海外旅行傷害保険ですが、エポスカードは海外旅行傷害保険が自動付帯されています。

利用しなくても保有しているだけで保険が適用されるのは安心ですよね。

保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
賠償責任(免責なし) 2000万円(1事故の限度額)
救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)

もっとも多く使われるのは、海外でケガをして現地の病院で治療を受けるときに発生する疾病治療費用であり、エポスカードはこれが270万円と高額な点が魅力です。

参考までにほかの三井住友VISAカードと比較した表も載せておきます。

クレジットカード名 年会費 疾病治療費用
三井住友VISAクラシックカード 通常1,250円(税抜) 50万円
三井住友VISAエグゼクティブカード 通常3,000円(税抜) 100万円
エポスカード 永年無料 270万円
三井住友VISAゴールドカード 10,000円(税抜) 300万円

エポスカードの疾病治療費用の補償額がどれだけ破格であるのかよくわかりますね。海外では日本と違って高額な医療費が発生する恐れがあるので、こうした保険はとても貴重です。

即日発行にも対応していますし、キャッシングも初回利用なら最大30日間は金利0円と、多機能のクレジットカードとして役立つこと間違いありません。

エポスカードの申し込みはこちら

 

《4位》とにかくポイントがよく貯まる!楽天カード

新規入会&利用でもれなく
もらえる楽天ポイント!

f:id:retador:20160310171041j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 無料
国際ブランド VISA、mastercard、JCB 利用可能枠 審査によって決定
海外旅行傷害保険 最高2,000万円 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム 楽天ポイント(100円=1ポイント) ポイント優待 楽天市場利用で100円=4ポイント
ショッピング補償 楽天市場の未着商品は金額補償 一体型電子マネー 楽天Edy、Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
  海外旅行にクレジットカードが必要

楽天カードの申し込みはこちら

 

楽天カードは今や業界最大手になりつつあるクレジットカードです。

楽天グループ(楽天市場や楽天トラベル)の利用で貯まるポイントの多さは国内最高クラスです。年会費は永久無料で3営業日で発行されます。

 

「楽天市場」「楽天ブックス」「楽天トラベル」「ENEOS」をよく利用するという学生さんであれば、楽天カードは絶対に持っておきたいクレジットカードです
ちなみに、後述しますが楽天カードは現役学生のなかで最も保有率が高いクレジットカードでもあります(独自アンケート調査の結果)。それだけ学生の皆さんにとって、うれしい特典が盛りだくさんということなのかもしれません。

楽天カードが学生にぴったりの理由

  • 楽天市場利用でポイント還元率が4〜8%(SPU)
  • 海外旅行傷害保険が最高2,000万円利用付帯
  • 街の店舗でもポイント最大2倍
  • ENEOSでの支払いでポイントがいつでも2倍!

楽天カードは通常は100円につき1ポイントの付与率(=「還元率1.0%」)ですが、楽天市場で使うと通常4倍〜最大8倍、外出先のお店の利用でも最大2倍貯まり、ポイントの貯まりやすさは国内最強クラスです。そのため楽天市場で楽天カードを使えば還元率が最低でも4.0%になるなど、楽天提携サービスでの利用で圧倒的な力を発揮します。

参考までに楽天スーパーポイントアップ(SPU)プログラムのポイント加算の条件を表にまとめてみました。

ポイント加算の条件 獲得ポイント倍率
1. 楽天市場通常利用ポイント 1倍(通常ポイント)(※1)
2. 楽天カード利用通常ポイント 1倍(通常ポイント)
3. 楽天カード利用特典ポイント(※2) 2倍(期間限定ポイント)
⇒(よって「楽天カード」による「楽天市場」利用は「1倍」+「1倍」+「2倍」=「4倍」となる)
4. 楽天市場アプリから当月1回以上買い物 1倍(期間限定ポイント)
5. 楽天モバイル利用 1倍(通常ポイント)(※3)
6. 楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード 1倍(期間限定ポイント)
7. 楽天ブックスで当月1回1,000円(税込)以上買い物(※4) 1倍(期間限定ポイント)

(※1)通常ポイント1倍は「100円利用につき1ポイントもらえる」という意味です。
(※2)こちらはSPU!(スーパーポイントアップ)プログラムのキャンペーンによるポイント付与。この特典は2017年12月時点での情報になります。また期間限定ポイントは通常ポイントとは有効期限が異なります。
(※3)ただし楽天モバイルデータSIMの買い物はポイント付与の特典対象外となります。
(※4)たとえば12月10日に楽天ブックスで1,000(税込)円以上の買い物をした場合、12月10日から月末までポイントが1倍になります。ただし楽天ブックスの電子書籍(楽天kobo)、ダウンロード版(楽天ダウンロード)の購入は条件の対象外となります。

 

楽天学割は楽天ブックスでの本やDVD購入でポイント10倍、さらに、全品送料無料になるなど、学生にはうれしい優待が受けられます。楽楽天学割と楽天カードを合わせて使うことで、使い勝手をさらによくすることができますよ。 

楽天カードの申し込みはこちら

 

《5位》Amazonの還元率が最大7.0%!?Oric Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)

入会6ヶ月はポイント2倍
ポイント特化のオリコカード

f:id:retador:20180110200752j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 無料
国際ブランド マスターカード、VISA、JCB 利用可能枠 審査によって決定
海外旅行傷害保険 なし 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム オリコポイント(100円=1ポイント) ポイント優待 入会後6ヵ月間は100円=2ポイント
ショッピング補償 なし 一体型電子マネー iD、QUICPay、Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
 △ 海外旅行にクレジットカードが必要

Orico Card THE POINTの申し込みはこちら

 

オリコカード THE POINTは、年会費無料で使えるクレジットカードで、なおかつポイントの貯まりやすさと使いやすさが人気の注目カードです。

入会6ヶ月間はポイント還元率が2.0%(100円=2ポイント=2円分)となり、オリコモール利用のボーナスポイント0.5%も付帯されておりますので、入会半年間はオリコオール経由でAmazonを利用することで還元率が3.0%になるのです!しかも2018年1月現在、オリコモール内のAmazonファッションにおいては4.5%還元となっているため、最大7.0%のポイント還元率も実現します。

  • 入会6ヶ月間のポイント:2.0%
  • オリコモールのボーナスポイント:0.5%
  • オリコモール内のAmazonポイント:0.5%
  • ※オリコモール内のAmazonファッションポイント:4.5% ←!!!!!
    入会6ヶ月間のAmazonでの還元率が3.0%〜7.0%

貯まったオリコポイントは1ポイント1円換算でAmazonギフト券に交換することができ、そのAmaznギフト券のIDも即時に発行されますので、すぐに利用できるのも大きなメリットです。

他にも、オリコカード THE POINTは楽天市場などでも同様に高還元を発揮するので、ネット通販ならばオリコカード THE POINTがおすすめです。

Orico Card THE POINTの申し込みはこちら

 

《6位》Amazonの還元率2.0%ではあるが……少し扱いにくいVIASOカード

マスターカードブランド限定
最大10,000円相当プレゼント!

f:id:retador:20180110131005j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 無料
国際ブランド マスターカード 利用可能枠 10~100万円
海外旅行傷害保険 最高2,000万円 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム オートキャッシュバック(1,000円=5ポイント) ポイント優待 VIASOeショップで最大10%ボーナス
ショッピング補償 年間100万円まで 一体型電子マネー Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
  海外旅行にクレジットカードが必要

VIASOカードの申し込みはこちら

 

VIASOカードは三菱UFJニコスが発行する年会費無料のクレジットカードです。

このVIASOカード、VIASOeショップを経由してAmazonを利用するとJCB CARD Wと同じくAmazonの還元率が2.0%になるお得なクレジットカードです。

  • VIASOポイント:0.5%
  • VIASOeショップボーナスポイント:1.0%
  • Amazonのショップポイント:0.5%
    合計2.0%

ただし、VIASOカードで貯まったポイントは年に1度、1ポイント1円換算でキャッシュバックされるのを待つしかありません。

他のクレジットカードのように、貯まったポイントをギフト券や商品に交換したり、ポイントで支払い使ったりすることができないのです。

それが我慢できるなら、楽天市場やYahoo!ショッピングは2.5%、Amazonは2.0%、JTBやじゃらんで4.5%など、300店舗以上のネットショッピングで高い還元率でポイントを貯めることできるので非常にお得です。

Amazon以外にも日頃からインターネットショッピング中心の生活を送っている人にはおすすめのクレジットカードと言えるでしょう。

VIASOカードの申し込みはこちら

 

《7位》海外旅行を考えているなら学生専用ライフカード

海外旅行を考えている学生に!
海外利用は5%のキャッシュバック

f:id:retador:20160310171026j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 無料
国際ブランド VISA、mastercard、JCB 利用可能枠 5万円~30万円
海外旅行傷害保険 最高2,000万円 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム LIFEサンクスプレゼント(1,000円=1ポイント) ポイント優待 誕生月は1,000円=3ポイント
ショッピング補償 なし 一体型電子マネー Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
 △ 普段のショッピングをお得にしたい
 △ ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
  海外旅行にクレジットカードが必要

学生専用ライフカードの申し込みはこちら

 

学生専用ライフカードは、その名の通りライフカードが発行する学生専用のクレジットカードです。

学校在学中の期間のみ、自動付帯の海外旅行傷害保険や海外ショッピングの5%キャッシュバック、専用のお問い合せ相談窓口など、特別な優待サービスが用意され、それらを年会費無料で利用することができるクレジットカードです。

 

学校卒業後も引き続き年会費無料で使えますが、ライフカードに切り替わると海外旅行傷害保険も付帯されなくなりますし、海外利用の5%キャッシュバックもなくなりますので、クレジットカードとしてのスペックは非常に悪くなります。そのため在学中専用のクレジットカードとして、割り切って使いこなしたいですね。

学生専用ライフカードが学生にぴったりの理由

  • 学生専用の問い合わせ電話窓口(フリーコール)が用意
  • 海外旅行傷害保険が自動付帯
  • 海外利用額の5%キャッシュバック
  • 携帯電話利用料金の支払いに学生専用ライフカードを設定すると、毎月抽選でAmazonギフト券500円分プレゼント
  • 誕生月はポイント3倍

あくまでも学生の間だけ充実しているクレジットカードがですので、卒業と同時に他のクレジットカードに切り替えるか、はじめからサブ専用のクレジットカードとして学生専用ライフカードに申し込むのをおすすめします。

なお海外旅行傷害保険は補償額を合算できますので、普段から活躍しそうなエポスカードや楽天カードと一緒に申し込むと保険も手厚くなりますのでおすすめです。

学生専用ライフカードの申し込みはこちら

 

《8位》26歳までなら年会費無料で持てるセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

新規入会&利用で
最大4,000円相当の永久不滅ポイント

f:id:retador:20170903175808j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 26歳まで無料
国際ブランド American Express 利用可能枠 審査によって決定
海外旅行傷害保険 最高3,000万円 国内旅行傷害保険 最高3,000万円
ポイントプログラム 永久不滅ポイント(1,000円=1ポイント) ポイント優待 海外利用で1,000円=2ポイント
ショッピング補償 最高100万円まで 一体型電子マネー Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
 △ 普段のショッピングをお得にしたい
 △ ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
  海外旅行にクレジットカードが必要

※通常年会費は3,000円+税

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはこちら

 

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費が本来3,000円+税かかるクレジットカードなのですが、初年度無料かつ26歳になるまでは年会費無料で利用できるうえに、最高3,000万円補償の海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険がそれぞれ付帯されていることから、海外旅行や短期留学を考えている学生に人気が集まっています。

 

国際ブランドがアメックスのみであるため、利用できる店舗数に若干心配が残りますので、学生専用ライフカードと同じようにエポスカードや楽天カードのサブカードとして検討するのが良いでしょう。(個人的には学生専用ライフカードよりもセゾンブルー推しです) 

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードが学生にぴったりの理由

  • 26歳になるまで年会費無料
  • 海外利用ならポイント2倍
  • 海外利用額の5%キャッシュバック
  • 渡航日当日でもギリギリ間に合う最短即日発行対応
  • アメックスブランドの優待サービスも盛りだくさん

アメックスブランドがあることで、付帯保険の他に海外アシスタンスデスクや手荷物無料宅配サービス、海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービスの割引優待、アメリカン・エキスプレス・セレクトも利用することができます。

学生にとっては少し贅沢な特典もたくさんありますので、年会費無料のうちに使い倒してみるのも良いですね。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの申し込みはこちら

 

《9位》パルコの買いものがずーっとお得に!PARCOカード

新規発行で1年間
ずーっと5%オフに!

f:id:retador:20160310171032j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 無料
国際ブランド VISA、mastercard、JCB 利用可能枠 審査によって決定
海外旅行傷害保険 なし 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム 永久不滅ポイント(1,000円=1ポイント) ポイント優待 なし
ショッピング補償 なし 一体型電子マネー Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
 × 海外旅行にクレジットカードが必要

PARCOカードの申し込みはこちら

https://cardinfo.click/

 

パルコが好きな学生には、PARCOカードがおすすめです。

年会費は無料ですし、即日発行に対応しているためパルコのセール当日からでもお得に利用することができます。

PARCOカードが学生にぴったりの理由

  • 入会後1年間はPARCOでのショッピングがずっと5%オフ
  • 年間利用額が10万円以上で翌年もずっと5%オフ
  • 書籍、CD、レストランも5%オフ
  • 年会費3,000円+税のアメックスブランドにすれば海外/国内旅行傷害保険が付帯

ショッピングを利用するクレジットカードカードは、入会した1年間はずっと5%オフでPARCOを利用することができます。

PARCO内の書店で参考書を購入したり筆記用具を購入したりすれば、洋服などのショッピングも合わせて年間10万円はあっという間だと思います。

洋服以外にもショッピングをPARCOに集約すれば、PARCOカードの5%オフを延々と利用することができますね。

今ならPARCOカードに入会すると、全国のパルコで使える優待券500円分をもれなくもらえますのでおすすめです。

PARCOカードの申し込みはこちら

 

《10位》大好きな無印良品でお得に使えるMUJIカード

新規入会&1年保有で
最大2,500MUJIショッピングポイント!

f:id:retador:20160310171029j:plain

初年度年会費 無料 次年度年会費 無料
国際ブランド VISA、mastercard、JCB 利用可能枠 審査によって決定
海外旅行傷害保険 なし 国内旅行傷害保険 なし
ポイントプログラム 永久不滅ポイント(1,000円=1ポイント)
MUJIマイル(1円=1ポイント)
ポイント優待 無印良品の利用で1,000円=3ポイント
ショッピング補償 なし 一体型電子マネー Apple Pay対応
マッチする目的
  とりあえず年会費無料のクレジットカードを持ちたい
  公共料金などの月額固定費をクレジットカード払いにしたい
  普段のショッピングをお得にしたい
  ライブチケットの購入などウェブサービスの決済にクレジットカードが必要
 × 海外旅行にクレジットカードが必要

MUJIカードの申し込みはこちら

 

学生から社会人まで、幅広い層に好かれているのが無印良品。

学生も文房具や日用雑貨、ファッション、食品、家電まで無印良品で揃えるという人も少なくないでしょう。

そんなMUJIカードも年会費無料で使えて、最短3営業日で発行されるクレジットカードです。

MUJIカードがあれば、年4回行われる無印良品週間で10%オフの割引優待を受けることができますのでおすすめです。

MUJIカードが学生にぴったりの理由

  • 無印良品週間で10%オフの割引優待
  • 無印良品の利用で永久不滅ポイントが1,000円ごとに3ポイント(通常の3倍)
  • 誕生月、5月、12月の年3回に500円相当のMUJIショッピングポイントがプレゼント
  • 永久不滅ポイント200ポイントでMUJIショッピングポイント1,200ポイントに

入会時のボーナスポイント1,000ポイント、年2回の会員限定ポイント500ポイント×2、誕生月ポイント500ポイントで、初年度で最大2,500円分のMUJIショッピングポイントを手に入れることができます。

年会費無料のMUJIカードでありながら、無印良品の2,500円分割引をもらえるようなものです。

さらに、貯まった永久不滅ポイントは200ポイント(無印良品利用の場合66,667円分)でMUJIショッピングポイント1,200円分に交換することができます。

無印良品利用だけで考えれば1.8%弱のポイント高還元率となりますので、無印良品ファンなら持っておいて損はないでしょう。

MUJIカードの申し込みはこち

 

国際ブランドの種類や選び方を解説してみます

クレジットカードは、カード発行を担う(カード会員を募集する)企業決済部分を担う国際ブランド企業とで、役割が明確に分かれています。(一部兼務している企業もあります。)

 

地域に最適化したクレジットサービスを提供できる発行企業と、世界中に均一な決済サービスを導入する国際ブランド企業が提携することで、私たちユーザーは様々なメリットを享受することができています。

今回は、その国際ブランドについて、詳しく説明したいと思います。

 

5大国際ブランドとは?

http://www.flickr.com/photos/23307937@N04/2969764323

photo by frankieleon

国際ブランドは、クレジットカードが世界中で利用できるように、決済システムを整備している決済機構になります。

その国際ブランドが、クレジットカード発行企業へライセンスを付与することで、国際ブランドの加盟店でクレジットカードを利用できるようになります。

 

その中でも、5大国際ブランドと言われているものがありますので紹介します。

  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

 

VISA

youtu.be

世界最大のシェアを誇る国際ブランドです。

世界200か国以上の国と地域で利用でき、会員数は23億人(2015年12月現在)にも及びます。

VISAブランドが利用できない店舗は、ほとんどないといっても過言ではありません。

cardinfo.hatenablog.com

 

MasterCard

youtu.be

VISAに次いで世界第2位のシェアを占めるのが、このMasterCardです。

アメリカ発祥の企業ではありますが、ヨーロッパ企業との提携により、古くからヨーロッパ地域でのクレジット決済を強化してきた国際ブランドです。

 

今ではあらゆる地域を網羅し、MasterCard独自のサービス展開も行っております。

www.priceless.com

 

JCB

youtu.be

日本で唯一の国際ブランドです。

日本発ということもあり、日本でのシェアが大きく、アジア圏においても加盟店舗が多いブランドになります。

JCBはプロパーカードの発行を強化しており、ディズニーとの提携など独自路線を強めております。

 

American Express

youtu.be

VISA、MasterCard、JCBとは異なり、保有者のステータスが求められる国際ブランドです。

その分、他ブランドよりも付帯された補償が手厚く、特に海外利用時のサポートが充実しております。

 

American Expressは、ごく限られた一部の招待者しか保有できないVIPカード「アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード」(年会費30万円以上)まで用意するなど、まさにステータスカードの代名詞の国際ブランドです。

 

世界中の富裕層に好まれている国際ブランドですが、最近は裾野を広げるために入会基準を下げているようです。

 

Diners Club

youtu.be

Diners Clubは、クレジットカードが生まれるきっかけとなった草分け的存在であるで言われております。

日本ではゴールドカード以上のステータスカードとして、一部の富裕層に認知されてきましたが、最近では27歳のサラリーマンでも持てるようなので、審査基準は年々下がっているのかもしれません。

www.money-press.info

 

6大国際ブランドではないのか?

最近は中国企業である銀聯カード(UnionPay)の影響力が大きくなっており(年間50億枚発行する)、現在は6大国際ブランドとして名を連ねるようになりました。

 

簡単にではありますが、以前にもまとめておりますので、ご覧ください。

 

国際ブランドは利便性で選ぶ

http://www.flickr.com/photos/26104563@N00/4423435420

photo by Great Beyond

国際ブランドを選ぶときに重要なのは、クレジットカードを利用する地域での利便性です。

ここで利便性が意味するものとは、その国際ブランドが、その地域でどれだけ網羅されているかです。

 

その観点から考えると、VISAは世界シェアNo.1ということもあり、最も利便性の高いカードです。持っていて損はないでしょう。

 

しかし、国や地域によってVISAよりもMaterCardの方が使われているなど、各国で特徴が異なります。

国内利用であれば問題ありませんが、海外利用を検討している場合は、必ず事前調査はしておきましょう。

 

まとめ

大抵の人が国際ブランドを適当に選んでいると思いますが、それぞれの特徴を理解して選ぶに越したことはありません。

下記のポイントをしっかり押さえて、クレジットカード申込時の参考にしてください。

  • 国際ブランドは世界中で均一な決済サービスを受けられるようにプラットフォームを整備する企業である。
  • 世界には、代表的な国際ブランドが5つないし6つある。
  • 初めてクレジットカードを持つなら、利便性を考えてVISAかMasterCardにするべきである。

VISAについて、改めて調べてみました

国際ブランドでよく目にするVISAのマークですが、世界で最も使われている国際ブランドであるという以外に、VISAについて知っている情報はありますか?

そこで、今回は何気なく使っているVISAのの特徴やメリット、他国際ブランドとの違いを改めて調べてみました。

 

VISAの特徴と4つのグレード

http://www.flickr.com/photos/49734147@N00/5710417539

photo by The Logo Smith

VISAにはクレジットカードはもちろん、即時銀行決済のできるデビットカードや先払いのできるプリペイドカードがあります。それらを総称して、VISAカードと言えるでしょう。

 

VISAの公式ホームページによると、VISAカードは世界200ヵ国以上の地域で利用可能です。

会員数は23億人(2015年12月現在)、カード売上高は7.4兆米ドル(2014年12月現在の年間売上)、取り扱いATM数は世界で230万台にのぼり、まさに世界最大のクレジットカード企業です。

 

VISAの正式な企業名はVisa International Service Associationで、アメリカのカリフォルニア州に本社があります。

 

VISAブランドのカードは提携企業も多く、さまざまな種類が発行されています。

日本ではあまり馴染みがないと思いますが、VISAでは利用者の支払いやライフスタイルのニーズに合わせて4種類のグレードに分けて設定されています。

 

VISAクラシックカード

f:id:retador:20160229200642j:plain

VISAクラシックカードは、最も基本的なグレードのクレジットカードです。

4種類の中で最も発行されているもので、VISAが提供するサービス全般を受けることができます。

 

年会費も無料のものから数千円程度のものが主流です。

代表例に、下記のようなものがあります。

  • 楽天カード
  • リクルートカード
  • 三井住友VISAカード(クラシック)

 

VISAゴールドカード

f:id:retador:20160229200645j:plain

VISAゴールドカードはクラシックカードよりも信用度があり、高い返済能力のある人(高年収、一定の年齢以上)向けのカードです。

年会費は通常5,000円〜10,000円ぐらいのものが主流です。

 

利用限度額もクラシックカードより高く、優待サービスや補償内容、キャンペーン内容等が充実しています。

代表例に、下記のようなものがあります。

  • MUFGカードゴールド
  • 三井住友VISAゴールドカード

 

VISAプラチナカード

f:id:retador:20160229200651j:plain

VISAプラチナカードはゴールドカードよりも、さらに上のグレードに位置するクレジットカードです。

24時間365日対応のコンシェルジュサービスを始め、プラチナカード保有者向けの贅沢な優待も充実しています。

 

VISAプラチナカードは、従来よりインビテーションと呼ばれるクレジットカード発行会社から受け取る招待状が必要なクレジットカードでしたが、現在は一般窓口から申し込めるものも増えてきました。

 

しかし、審査基準は厳しく、年収面や職業で求められる基準が高いです。

年会費は、数万円から5万円前後が主流で、富裕層向けのクレジットカードといえます。

代表例に、下記のようなものがあります。

  • 三井住友プラチナカード
  • SuMi TRUST CLUB プラチナカード

 

VISA Infiniteカード

f:id:retador:20160229200648j:plain

VSIA Infiniteカードは、VISAの最高グレードのクレジットカードです。

プラチナカードと同じく、発行会社からのインビテーションが必須であり、最高級のVIPサービスが提供される贅沢なカードです。

代表例に、下記のようなものがあります。

  • SURUGA VISA INFINITE

  

VISAカードのメリット3点

http://www.flickr.com/photos/97299052@N00/762062828

photo by orphanjones

ここで、改めてVISAカードのメリットを3つにまとめてみました。

 

様々なキャンペーン

VISAは様々な企業と提携し、各グレードごとにカード会員向けに優待キャンペーンを行っています。

 

たとえば、2016年2月現在ではゴールド以上の会員向けに下記のような優待を提供しています。

  • 国際線利用者向けに空港での手荷物預かりの割引
  • アマゾンやGAPのような海外オンラインショッピング利用時の国際配送料割引
  • 電子書籍雑誌の定期購読の割引優待

これらの優待は、あくまでも期間限定のキャンペーンにはなります。VISAのカードを入手したら、VISAブランドのキャンペーンもチェックしてみてください。

 

圧倒的な発行会社・加盟店がもたらす利便性

VISAは世界通貨を謳っており、取り扱いATMは全世界で230万台以上にのぼります。

そのため、海外旅行時にキャッシングサービスを利用する人も多いことでしょう。

 

また、VISAと提携しているクレジットカード発行企業も多く、VISAが提供する独自サービスの他にも、各発行企業が提供する優待やキャンペーンの恩恵を受けることができます。

たとえば、国内外の海外旅行傷害保険の付帯やサポートデスク、利用実績に応じた商品や商品券が当たるキャンペーン、映画の試写会やミュージカルのチケットに応募できるキャンペーンなどがあります。

 

クレジットカード発行会社では、各会員サイトも用意しておりますので、優待特典やポイントプログラムの内容な逐一チェックしましょう。

 

その他便利なサービス

その他に、VISAカードではVisaグローバル・カスタマー・アシスタンス・サービスというものが用意されています。

 

このサービスは、あらゆる問い合わせに対し世界中で24時間、日本語で対応してくれるカスタマーサービスになります。

そのため、カードの紛失や盗難時、カードを緊急再発行したい時や、緊急キャッシングが必要な時に活躍するサービスです。

このサービスを忘れがちな人も多いので、ここで覚えておいてください。

 

他の国際ブランドとの違い

http://www.flickr.com/photos/46868900@N00/5199618613

photo by jeff_golden

VISAカードをMasterCard、JCBと簡単に比較してみると、下記のようになります。

  • 国内利用における利便性については差はないが、サービス面では日本発の国際ブランドであるJCBが充実している。
  • 海外利用w含めた利便性についてVISAに勝るものはなし

将来的に海外で利用する可能性があるならば、VISAは最低でも1枚は持っておくべき国際ブランドと言えるでしょう。

クレジットカードマイスターが厳選!「クレジットカード」が歌詞に登場する洋楽15選

色々なWebメディアを見ていると、株や投資のジャンルは書籍や漫画、ドラマや映画などコンテンツが充実している一方で、クレジットカードのコンテンツって種類が少ないと思いませんか?

もっと様々なコンテンツがあれば、もっと身近に感じることもできますし、興味をもつきっかけになると思いませんか?

 

そんなことを考えていたところ、「音楽の歌詞にクレジットカードって利用されているんだろうか?」と、ふと興味が湧いてきたんですよね。

 

そこで、好奇心が赴くままに調べてみると、想像以上にあることがわかりまして、今回まとめてみようと思いました。

この記事で、「クレジットカード」という言葉だけでも、興味を持つきっかけになってくれれば嬉しく思います。

 

クレジットカードマイスターが厳選したクレジットカードが歌詞に登場する洋楽15選

f:id:retador:20160226140811j:plain

調べてみると、Hip-HopやR&Bの楽曲に「Credit Card」が登場する機会が多いことがわかりました。

発音上リズミカルで、使いやすい面もあるのかもしれませんね。出来るだけジャンルの偏りがないよう厳選してみましたのでご覧下さい。

「Cash In Your Face」 STEVIE WONDER

Cash In Your Face

Cash In Your Face

  • スティーヴィー・ワンダー
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Well I can't take the time out
To check your credit card
‘Cause the computer just broke down today
Well I'll stop by here tomorrow to complete our interview
But I know what you're gonna say
I know what your bottomline is

 

「Credit Card Baby」 WHAM! 

Credit Card Baby

Credit Card Baby

  • ワム!
  • ポップ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

You can have my credit card Baby
But keep your red hot fingers Off my heart Lady
All I know is what I see
You're getting what you want Girl
It ain't just me

 

「Rich Man Living in a Poor Man's House」 Bon Jovi

Rich Man Living In a Poor Man's House

Rich Man Living In a Poor Man's House

  • ボン・ジョヴィ
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

Billy works too hard, trying to make ends meet
He's gotta pay his credit cards
Yeah, he's been dealing with the odds
That even Vegas can't beat 

 

「Love Don't Cost a Thing」 Jennifer Lopez 

Love Don't Cost a Thing

Love Don't Cost a Thing

  • ジェニファー・ロペス
  • ポップ
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

When I took a chance
Thought you'd understand
Baby credit cards aren't romance
So you're tryna buy what's already yours
What I need from is not available in stores 

 

「It's Not Right But It's Okay」 Whitney Houston 

It's Not Right But It's Okay

It's Not Right But It's Okay

  • ホイットニー・ヒューストン
  • R&B/ソウル
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

Friday night you and your boys went out to eat
Then they hung out
But you came home around three
If six of y'all went out
Then four of you were really cheap
Cause only two of you had dinner
I found your credit card receipt 

 

「I Ain't Thru」 Keyshia Cole feat. Nicki Minaj 

I Ain't Thru (feat. Nicki Minaj)

I Ain't Thru (feat. Nicki Minaj)

  • キーシャ・コール & ニッキー・ミナージュ
  • R&B/ソウル
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

Bad b**ch central
Check my credentials
Motherf**king right you know it's Nicki on the intro
And I'm even b**chier when I'm on my menstrual
You ain't even got a credit card for incidental

 

「Last Friday Night (T.G.I.F.)」 Katy Perry 

Last Friday Night (T.G.I.F.)

Last Friday Night (T.G.I.F.)

  • ケイティ・ペリー
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

Yeah we maxed our credit cards
And got kicked out of the bar
So we hit the boulevard
Last Friday night

 

「Unwashed and Somewhat Slightly Dazed」 David Bowie

Unwashed and Somewhat Slightly Dazed (2015 Remastered Version)

Unwashed and Somewhat Slightly Dazed (2015 Remastered Version)

  • デヴィッド・ボウイ
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

I got eyes in my backside
That see electric tomatoes
On credit card rye bread

 

「The Way That I Love You」 Ashanti 

The Way That I Love You

The Way That I Love You

  • アシャンティ
  • R&B/ソウル
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

There it was, it was you and her,
you left the credit card receipt inside the beamer with 

 

「Do You Love Me?」 KISS

Do You Love Me

Do You Love Me

  • Kiss
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

You like the credit cards and private planes
Money can really take you far
You like the hotels and fancy clothes
And the sound of electric guitars, but

 

「Fashion Victim」 Green Day

Fashion Victim

Fashion Victim

  • Green Day
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

So when you're dancing through your wardrobe
Do the anorex - a go-go
Cloaked with style
For pedophiles as the credit card explodes

 

「A Wolf At The Door」 RADIOHEAD

A Wolf At the Door

A Wolf At the Door

  • レディオヘッド
  • オルタナティブ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

Steel toe caps
Takes all your credit cards
Get up get the gunge
Get the eggs
Get the flan in the face
The flan in the face

 

「X2CU」 Jason Derulo

X2CU

X2CU

  • ジェイソン・デルーロ
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

I upgraded, Dolce purses and them clothes, take my credit card and go
Just payback, payback, we'll call it payback, payback 

 

「Labels or Love」 Fergie

Labels or Love

Labels or Love

  • ファーギー
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 I'mma do the damn thing, watch me do the damn thing
Cause I know that my credit card will help me put out the flames 

 

「I'll Be Good to You」 Quincy Jones

I'll Be Good to You

I'll Be Good to You

  • クインシー・ジョーンズ
  • ジャズ
  • provided courtesy of iTunes

 

Anything you want, I'll be good to you
I'll give it up, with my credit cards
Like Visa, Mastercharge
American Express
Turn my pants upside down
Any day of the week 

 

まとめ

歌詞の意訳とコメントを書こうと思っていたのですが、薄っぺらくなりそうだったので、歌詞原文を引用するにとどめました。

意外に「Credit Card」という単語は活躍していることがわかりましたよね。

 

ついでに日本の歌でも「クレジットカード」が歌詞に使われていないか調べてみたところ、数曲あることがわかりました。

そちらもまとめましたので、興味のある方はぜひご覧下さい。 

cardinfo.hatenablog.com

 

少しでもクレジットカードに興味・関心を持っていただければ、クレジットカードマイスターとして冥利につきるというものです。

 

今回のような記事は直接役に立つ内容ではありませんが、役に立つ記事はこれから徐々に拡充もしていく予定です。

もし興味を持たれた方は、読者登録していただければ、記事の更新通知を受け取れますので、よろしくお願い致します。

「クレジットカード」が歌詞に登場する邦楽7選

77邦楽にクレジットカード」が登場する歌詞なんてないと思っていたのですが、実際に調べてみたらありました。

私の先入観だったみたいですね。洋楽より圧倒的に曲数は少なかったのですが、テンションは上がりましたね。

 

洋楽好も邦楽好きも音楽がきっかけで構いませんので、「クレジットカード」に対して少しでも興味をもっていただければ嬉しいです。

cardinfo.hatenablog.com

 

クレジットカードMeisterが厳選したクレジットカードが歌詞に登場する邦楽7選

f:id:retador:20160226161609j:plain

邦楽は聞いたことがあるアーティストの歌で全7曲でした。(他にもありましたら教えてください。)

ロマンに生きてる 上田正樹

ロマンに生きてる

ロマンに生きてる

  • 上田正樹
  • J-Pop
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

クレジットカードをたくさん持って
あたりかまわず買い物するたび
さもこれみよがしに 人に見せびらかすことじゃない

 

確かに、クレジットカードは見せびらかすものではありませんね。

個人的にはクレジットカードを使って、あたり構わず買い物している人で溢れる世の中にはなってほしいと願っています。

 

東京ライフ 米米CLUB 

東京ライフ

東京ライフ

  • 米米CLUB
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

かっぺカッコつけまくりでダサかっこいいよ 東京シティ
オイラだってそうさ みんなだってsameおんなじさ
誰だってラクしたいんじゃないの こんな景気 だってfeel so bad
クレジットカードポッケに忍ばせて

 

先ほどの「ロマンに生きてる」の歌詞の雰囲気と似ているように感じますが、クレジットカードが表面的な薄っぺらいかっこよさの象徴として取り上げられている気がします。

その時の時代背景が見えて、面白いですね。

 

I'M FREE a flood of circle

I'M FREE

I'M FREE

  • a flood of circle
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

I`M FREE 「お支払いは現金ですか」って通ったことないやクレジットカードの審査
ただ金持ちが儲かるた為のシステムにはイマイチ信じてもらえない?

 

職業ミュージシャンだと、クレジットカードの審査はほぼ通らないと思います。

個人事業主もしくは無職と見られてしまうためです。

 

もしミュージシャンとして食べていくと決めようとしている人は、大学生、アルバイト、社会人うちにクレジットカードは数枚保有できるように申し込んでおいたほうがいいでしょう。

 

キャッチー PIZZICATO FIVE 


Pizzicato Five - Catchy (Voltage Unlimited Catchy)

 

真夜中のお買い物
お金の匂い
新しいお店は
クレジットカード
支えてキャッチー
キャッチーキャッチーキャッチー

 

この曲が収録されているアルバムの発売年度は1993年なので、ドン・キホーテ(1995年に商号を株式会社ドン・キホーテに改称)が、真夜中に買い物が出来てお金の匂いがする新しいお店に該当するのでは?と想像してしまいました。

 

99Blues 佐野元春

99 BLUES

99 BLUES

  • 佐野 元春
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

全てはMoney この街はFunny
いつもなやませる
大切なキャッシュカード、クレジットカード
永遠に夢は買えない

 

仮想敵としてのお金やクレジットカードとして挙げられることが多いみたいですね。

 

Thank you 浜田省吾 

Thank you

Thank you

  • 浜田省吾
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

財布一杯のクレジットカード
体中に高そうな宝石
似合うだけに心配だった 誰に買ってもらったのか・・・

 

限度額の低いクレジットカードを何枚も持ち歩いていたのでしょうか?

 

もしもお金がある人なら、財布一杯にクレジットカードが入っていることは少ない気がします。

体裁を整えるための、見栄だったのかも……と想像します。

 

よしゃいいのに トータス松本 

よしゃいいのに

よしゃいいのに

  • トータス松本
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

トータス松本 今夜も酒の飲む
酔っ払った女が絡みつく おれの態度が鼻につくのか
そいつが言うにゃ
「アタシの赤いパンティー、盗まれちゃったのよ、
クレジットカードと一緒にね。
犯人はエイリアンで私の彼氏、アンタにそっくり同じ顔!」

 

クレジットカードが盗まれた場合の対処方は以前まとめておりますので、ご確認ください。

cardinfo.hatenablog.com

 

 

まとめ

少しでも楽みながら、「クレジットカード」という単語に触れていただけたのであれば本望です。

「クレジットカード」が歌詞に登場する洋楽もまとめておりますので、こちらもぜひご覧ください。

cardinfo.hatenablog.com

まだクレジットカード決済のサインで消耗してるの?【サインの英語表記・暗証番号・サインレス店舗利用で時間短縮】

日本人の友人がクレジットカードを使っているのを見て、何度か教えたことがあるのですが、

クレジットカード決済時のサインは漢字のフルネームじゃなくてもいいのはご存知ですか?

 

私は雑なサインで済ませるのですが、家族、友人は見事に全員が漢字のフルネームでサインしていることがわかりました。

そこで、もっとたくさんの人に「クレジットカード決済時のサインをどのように書いているのか?」聞いてみたくなったので、クラウドソーシングでアンケートを取ってみました。

 

クレジットカード決済時のサインについて聞いてみた

http://www.flickr.com/photos/76991932@N00/2328587083

photo by twodolla

クラウドソーシングを使って、60人にアンケートを取りました。その60人の属性は下記になります。

  • クレジットカード保有数は、その内50人(10人は未保有)
  • 保有者は普段からクレジットカードを利用している20代前半から50代前半

母数は少ないですが、未だに2割の人がクレジットカードを持っていないようです。

思ったよりも多い印象ですね。

 

このような人たちに、少しでもクレジットカードのメリットを感じてもらえるように、私としては頑張っていきたいと改めて思いました。

 

クレジットカード決済時のサインは98%が漢字のフルネーム

f:id:retador:20170221145929j:plain

クレジットカードを利用するとき、サインはどのように書きますか?」という質問に対して、98%の人が漢字のフルネームで書いていることがわかりました。

 

例えば、

日本一画数の多い名字は「躑躅森(つつじもり)」さん、というらしいのですが、名字だけでもう54画です。

ここまで複雑な名前だと、クレジットカード決済のサインどころかあらゆる書類で苦戦しそうですね。

 

ではもう少し緩く、ギリギリいそうな「齋藤龍樹」という名前だとしましょう。


この名前であれば全部で67画です。

これでサインが必要なクレジットカード決済をしまくって生活していたら腱鞘炎になります。←盛りすぎですね。

 

大体の名前は急いで書いたとしても、10秒くらいはかかるのではないでしょうか?

それを英語表記、例えば「saitoh」にするだけで3秒ほどに短縮できるのです。

 

まさにタイム イズ マネー。

 

クレジットカード券面裏のサインと同じにしよう

クレジットカードのサインについて注意点が1つあります。

それは、クレジットカード券面の裏に書くサインと、決済時に書き留めるサインを同じにするということです。

 

すでに漢字のフルネームで券面裏に書いてしまっている人は、今からサインを変更することは出来ないので、諦めるしかありません。(一部のクレジットカード会社では、事務手数料を払えば交換してくれる場合もあります。)

 

券面裏にサインを書いてないのはもってのほか

そもそも券面裏にサインを書いていないという人は、今すぐ書いてください。

クレジットカードの紛失・盗難時のような補償対象から外されてしまいます。

自業自得で終わってしまいますが、もしものことが起こる前に必ず記載しましょう。

  • 券面裏にサインがある:不正利用者がサインを真似して書く。自身のアリバイがあれば、不正利用だと判明する。
  • 券面裏にサインがない:不正利用者が自由に書く。普段のサインと異なるため、契約者の管理責任が問われる。

基本的にはクレジットカードが届いたその日に書いておけば問題ないので、サインは忘れずに書きましょうね。

 

決済時のサイン自体が減ってきている

クレジットカード決済のサインを簡単な表記にすることはもちろん時間短縮として有用なんですが、最近では、そもそもカード決済でサインを求められることが減ってきています。

ICチップと暗証番号による認証

近年クレジットカード決済でサインを求められなくなってきているのは、ICカードでの読み取りが普及しているからです。

ICチップの入ったカードと、ICカードリーダーに対応しているお店では、だいたいクレジットカード決済の時に暗証番号を入力するための端末が出されますよね。

 

この動きが全国的に広まっていて、2020年までには全てのクレジットカードにICチップが搭載され、店舗でもICカードリーダーの普及が進むと言われています。

 

 

もちろん、「暗証番号を手で入力するのはセキュリティ的に不安」「暗証番号を忘れてしまった」という方は、店員さんに伝えれば従来通りサインでの決済に切り替えることは可能です。

不正利用か?と、あらぬ疑いをかけられないためにも、堂々と最初から「サインでお願いします」と伝えることがポイントです。

 

サインレス決済が出来る店舗も増加

少額での買い物なら、サインも暗証番号も要らない「サインレス決済」が出来る店舗も増えています。

サインレス決済は、クレジットカード会社にとって不正利用を見逃すリスクが高まるため、少額(3万円以下)で、換金性が低く(食品など)、スピードが求められる場所(コンビニなど)といった条件を満たした一部の店舗でしか実施されていませんが、ユーザーにとっては便利なシステムです。

 

しかし、サインレス決済が出来るのは一括払いのみなので注意は必要です。

 

 

まとめ

クレジットカードのサインは簡素化することで、時間短縮になります。

特に決まったルールはありませんので、ご自身のやりやすいサインを決めておきましょう。

 

しかし、実は本当に時間短縮になるのは「サインを書かないこと」なのかもしれませんね。

今持っているカードの券面裏に漢字のフルネームを書いてしまったけど、カード決済時のサインが面倒くさい、という方はサインを必要としない店舗を利用するのも一つの手です。

クレジットカードを紛失したなら、まずやるべき4つのこと

今や電子マネーの一体化したクレジットカードが増え、クレジットカードはますます便利な決済手段になっています。

 

しかし、それは同時に、紛失した時の影響も大きくなるということです。

そのため、これまで以上にセキュリティーに対する意識を高くするとともに、もしもの時に対応する術はしっかり把握しておかねばなりません。

 

今回は、その「もしもの時」が起こった時、つまりクレジットカードを紛失した時に、まずやるべき4つのことを教えたいと思います。

 

クレジットカード会社に連絡する

http://www.flickr.com/photos/40567541@N08/8163895040

photo by State Farm

紛失に気付いたら、一刻も早く自身が発行しているクレジットカードの会社のコールセンターに電話をして、クレジットカード利用を停止してもらいましょう。

 

それが真夜中でも、です。

 

クレジットカード会社は24時間体制で紛失・盗難用のコールセンターを設けておりますので、いつでも対応してくれます。

コールセンターの電話番号は、下記にて確認できますので、メモ帳や携帯の連絡先に保存しておきましょう。

  • クレジットカード券面の裏
  • クレジットカード会社の公式サイト
  • 検索エンジンで「"お使いのクレジットカード名" 紛失 コールセンター」

 

 

クレジットカードを再発行する

http://www.flickr.com/photos/23307937@N04/5463888252

photo by frankieleon

クレジットカード会社に連絡した際に、新しいクレジットカードの発行手続きも行いましょう。

ただし、注意点が1つあります。

再発行に伴い、クレジットカード番号等も変更になります。

そのため、家賃や公共料金、携帯やインターネットの通信費、国民年金などの支払いをクレジットカード払いにしていた場合、変更手続きも必要になります。

 

変更を忘れると支払いの延滞になる上、割賦販売の携帯電話だとクレジットヒストリー(クレヒス)に傷をつける原因にもなります。

クレジットカードも紛失するだけならまだしも、クレヒスにも傷が付いてしまうような事態だけは避けましょう。

 

ちなみに、新しいクレジットカードは届くまでに2週間ほどを要するもいのと考えておきましょう。

その間はクレジットカードを利用することができませんので、上記のような支払い手続きの変更を忘れてはなりません。

 

 

警察に紛失届を提出する

http://www.flickr.com/photos/52033924@N00/361722597

photo by Edd Dumbill

クレジットカード会社への連絡が済んだら、次は警察に紛失届を提出します。

警察署でなくとも構いません。

 

まずはお近くの交番に足を運び、紛失・盗難があったであろう場所や日時をしっかりと伝えて届け出しましょう。

紛失届を提出した際に受理番号が付与されます。

後にクレジットカード会社に書類で届け出しますので、大事に保管しましょう。

 

拾得物として届いていたら?

その際は、すぐにクレジットカード会社に連絡してください。

もし、すでに新しいクレジットカードを発行している場合は、特別連絡する必要はありませんので、以前のクレジットカードにはハサミで切り刻み破棄しましょう。

日本人は親切な方が多いので、届けてくれる方が想像以上に多いですよね。

 

私の友人が1年間で財布を3回、iPhoneを4回、合計7回落としたときも6回は拾得物として戻ってきていました。(「iPhoneを探す」機能を使った際に、1度だけ中国で発見されてました……)

9割は戻ってくることを信じてみてもよいかもしれません。

 

 

不正利用がないか利用履歴を確認する

Cheat!


届け出が完了したら、サービスサイトにログインして不正利用がないか確認しましょう。

ログインIDやパスワードを忘れてしまいがちな人は、初期設定で利用通知がメールアドレスに届くような設定をしておけばすぐに確認できると思います。

 

不正利用があった場合

そして、不正利用があった場合はすぐにクレジットカード会社に連絡します。

紛失・盗難補償が付帯されているクレジットカードがほとんどなので、不正利用が認められれば損害額をクレジットカード会社が負担してくれます。(紛失・盗難の届け出の報告から60日間さかのぼった日以降の期間)

 

しかし、以下のようなケースだと適用されない場合が多いにあるので、気をつけて下さい。

  • クレジットカード裏面にサインがない場合
  • 届け出の連絡が遅かった場合
  • 紛失・盗難されるような保管方法だった場合

  

まとめ

クレジットカードだけに限りませんが、プライバシーなど含めて情報セキュリティーを他人に任せる考え方は一切捨てたほうがいいでしょう。

自分の身は、自分で守らなければいけません。

 

そして守る以上に大事なのが、何かあったときに、その状況に対応する知識や行動です。

 

クレジットカードを単なる便利なツールとして見るだけではなく、大事な個人情報、信用情報を含んだ金融商品であるという意識をもって、普段から利用するようにしましょう。

元アフィリエイト専業の広告代理店マンが教えるASPとその特徴まとめ

これからアフィリエイトを始めようとする人が、最初に悩むのがアフィリエイト・サービス・プロバイダー、いわゆるASP選びだと思います。

 

これまでもASP選びに関する記事はたくさんありましたが、私なりの視点でお伝えできるのではないかと思いました。

自己紹介にも書きましたが、私はクレジットカード会社〜広告代理店〜メディア運営とアフィリエイトに関する商流を上流から下流まで携わってきましたので、私なりにASPとその特徴をまとめてみたいと思います。(自己紹介については、下記をご覧ください。)

 

cardinfo.hatenablog.com

 

 

ASPとは?

http://www.flickr.com/photos/26414679@N05/5474566549

photo by TAKA@P.P.R.S

今さら説明するまでもないですが、アフィリエイトシステムを提供している企業になります。

アフィリエイトシステムとは、媒体(メディア)からの成果を計測するものです。

 

これまでは[広告主 - 広告代理店 - ASP - 媒体]という商流が主でしたが、最近は広告代理店がASPサービスを開発*1したり、ASPが広告代理店の機能を果たしたり、今は媒体がASPを兼ねることもあります。

ASPは必ず必要?

アフィリエイトをする際、必ずしもASPと提携する必要はありません。

 

直接クライアントを見つけてGA(Google Analytics)のクリック数ベースでアフィリエイトを行っても構いませんし、自身でのやりようもたくさんあります。

 

一方、ASPは既にたくさんのクライアント及びそれに係る案件数を抱えているので、システマチックに様々なアフィリエイトに取り組むことが可能です。

 

自身の媒体力に自信がある人は前者でいいと思いますが、これからブログやサイトに取り組もうと考えている人は、積極的にASPを利用したほうがいいでしょう。

 

 

ASPの媒体担当について

http://www.flickr.com/photos/59069326@N07/10556828565

photo by Play Among Friends

ASP紹介の前にASPの媒体担当制について説明したいと思います。

 

ほとんどのASPに媒体担当者は用意されていますが、コミュニケーションが取れるのは一部の有力媒体だけになります。

 

その他はサポートメールなどの対応に終始しますので、おすすめなのはASPを分散させるよりも、まずは1社に注力したほうがいいでしょう。

 

成果が付いてくると専属の担当者がつきますので、その担当者を握ってから各ASPとの提携をしながら、駆け引きを行っていきます。

 

その際、同一案件の張替えは慎重にならなければいけないので、一言担当者に声をかけるのは忘れずに行うことです。

 

媒体担当者がつくと出来るようになること

媒体担当者がつくと、アフィリエイトメニューの単価交渉を直に行うことができます。

 

基本的には件数に比例することになりますので、件数が取れる有力媒体であればあるほど、高単価な成果報酬をもらうことになります。

 

ASPによっては、自身の利幅(予算から15%ほどを抜いている)を削ってまで、単価を上げてくれるとことがあります。

 

とはいえ、その分、高い目標件数が課されるので、毎日詰められることも多々あります。

そのときは、ASPも広告代理店やクライアントに詰められていることだろうと思うので、「一緒に頑張りましょう!」と励まし合います。

 

ワンポイントアドバイス アフィリエイトは人間くさい
アフィリエイト自体はすごくシステマチックなものですが、媒体担当者がつくと想像以上に人間臭い環境になります。特にASP間でリンクを張替えするときは、他の案件の予算を回してもらえなくなることも……。私は競合の媒体とASP担当者が繋がって、案件を落としてもらえなかったこともあります。その時は私も知り合いがいたので、直接担当変更をしてもらうことで解決したのですが、情の世界なので下手な動きをすると痛い目を見るので気を付けましょう。

 

それでは、前置きが長くなってしまいましたが、各ASPとその特徴をまとめていきたいと思います。

 

 

大手のASP5社

http://www.flickr.com/photos/11864250@N00/369136782

photo by svenwerk

まずはアフィリエイトをする人なら誰しもが知っている大手ASP5社の特徴をまとめていきます。

 

バリューコマース(VALUECOMMERCE)

ヤフー(Yahoo!)の関連会社であり、後述するJP21の株主でもあります。

 

バリューコマースの特徴としては、ブランディングに厳しい大手メーカーのアフィリエイトメニューを数多く揃えている点でしょう。

ちなみに、以前はAppleのアフィリエイトメニューを独占で取り扱っている時期もありました。(現在は終了)

 

どちらかというとコンサル型のASPで、無闇にアフィリエイトメニューを増やさない(数字にならないアフィリエイトは扱わない)ようにしているのか、代理店時代にもいくつかのアフィリエイト提案を断られたことがあります。

 

媒体側として見れば案件も選びやすく、注力しやすいという点があるのでおすすめです。

その分、媒体選定も厳し目ではありますが、アフィリエイトリンクを広告スペースで管理できたりと詳細な分析がしやすいASPです。

大手の中で、唯一アダルト案件があるのも特徴的です。

 

ちなみに、バリューコマースは社風がいいのか人材の流動性が低いような気がします。

担当者変更も稀ですし、変更したとしても前担当者が次回のミーティングに同席してくれたりします。媒体としては嬉しい限りですね。

なお、Skypeなどのチャットサービスでもやり取りしてくれるので、コミュニケーションもスムーズに取っていただけます。

バリューコマース公式サイト

 

ジャネット(JANet)

「なにこれすげーこんなのはじめて」がスローガンの株式会社アドウェイズが運営するASPです。

 

個人的に、最終学歴が中卒ながら最年少上場企業のCEOになった岡村さんを尊敬しています。

ジャネットは金融案件、特にキャッシング系が強いASPだと思います。

 

こちらもある程度の規模まで媒体を育てると担当者が付いてくれます。ジャネットは比較的遅い時間まで仕事をしているせいか、遅い時間でも返信してくれます。

バリューコマースは20時退社が徹底されているので、それと比べるとジャネットのほうがフレキシブルかもしれません。(そんなに急ぐことは滅多にないですが……)

 

また、媒体担当者の他にサポート担当も付いてくれるため、キャンペーン変更やバナー変更の連絡が分担されてくるので、媒体としては管理しやすかったりします。

ジャネット公式サイト

 

A8.net / Moba8.net

株式会社ファンコミュニケーションズが運営するASPです。

はてなブロガーの皆さんにも、このASPを利用されている方が多いと思います。nendも有名ですよね。

 

媒体登録数、アフィリエイトメニュー数ともに日本一のASPだと思います。

なぜなら、Twitterアカウントでも登録できますので、誰でも登録できるASPといってもいいかもしれません。

 

個人的には、以下の3点よりあまりオススメできないです。。

  • アフィリエイト管理画面が重い。
  • アフィリエイトメニューが多すぎて、使いにくい。
  • 媒体担当者はほぼいない。

ただし、A8セルフバックはおすすめです。

 

これからアフィリエイトを始める方なら、まずはセルフバックでお小遣い稼ぎをしてから、そこで購入した商品、もしくは申し込んだサービスのレビューアフィリエイトから始めてもいいでしょう。

A8.net公式サイト

 

リンクシェア(LINKSHARE) / トラフィックゲート(Traffic Gate)

リンクシェアは、アメリカで生まれた世界初のASPの日本法人です。

現在は楽天のグループ会社になっています。

トラフィックゲートは大手ASPの中では後発企業ですが、設立して間もなく楽天と資本提携をしたASPです。

 

現在はリンクシェアとトラフィックゲートは合弁し、リンクシェア・ジャパン株式会社として2つのASPを運営していることになります。

役割も下記のように明確に分けているようです。

  • リンクシェア:EC中心
  • トラフィックゲート:金融中心

リンクシェアは、はっきりいって最も使いにくいASPかもしれません。

管理画面が重すぎて、ページを遷移するのに平気で5秒はかかります。

 

ただし、リンクシェアでしか取りか使いのないアフィリエイトメニューが多いのも事実。ドミノピザなど、大手企業のアフィリエイトメニューを数多く取り扱っております。

一方で、他社ASPと比較したトラフィックゲートの強みはあまりないのかもしれません。

現在は楽天カードも広告代理店が入っており、トラフィックゲートも含めて各ASPが横並びで広告代理店からの予算を分配されていると聞きます。

 

確かに多少は楽天グループのアフィリエイトメニューに関しては交渉力があるのかもしれませんが、特別使わなければいけないASPとは言い難いでしょう。

リンクシェア、トラフィックゲート公式サイト

 

アクセストレード(ACCESS TRADE)

株式会社インタースペースが運営するASPです。

主に金融案件、人材案件(医師看護師の転職サービスなど)に強みを持っています。

 

アクセストレードにも媒体担当者がいますが、以前の円安トレンド時に「今は円高ですしFX案件どうですか?」と言われてから、あまり担当者としての質を信用していません。

 

ただし、コンバーションしたキーワード(リスティングやSEO)がわかる計測ツールを提供したり、各地でセミナーを行ったりとサポート体制は他社と比べても手厚いように感じます。

 

また、インタースペースは独自にママスタという媒体運営も成功させており、媒体運営の手本にもなるかもしれません。

アクセストレード公式サイト

 

 

中堅ASP4社

http://www.flickr.com/photos/89228431@N06/11220929004

photo by reynermedia

出来るだけ中立な立場でASPを紹介しようと思いましたが、大手ASPを見てわかるように思い入れに違いがあるのでかなりなポジショントークになってしまいました(汗)

 

次は中堅どころのASPを4社紹介します。本来は紹介しきれないぐらいのASPが存在しているのですが、その中でも利用経験のあるASPに限って紹介したいと思います。

 

クロスマックス(xmax)

株式会社セプテーニ・ホールディングスのグループ会社である、株式会社セプテーニ・クロスゲートのASPです。

 

広告代理店の強みを活かしたサントリーのような大手クライアントのメニューも取り扱っております。青汁などの健康食品を強みにしています。

 

アフィリエイトリンクの末尾に任意のパラメータを振ることができるため、独自に計測ができる数少ないASPになると思います。

 

しかし、アフィリエイトメニューは競合の多いものも多く、ツール利用も含めて中級者以上におすすめなのかなと思います。

クロスマックスの公式サイト

 

もしもアフィリエイト

株式会社もしもが運営するASPです。

 

ASPのユーザー目線(媒体者目線)が徹底されており、非常に使いやすいと感じています。

例えば、検索キーワード上で登録しているサイトのドメインを検知し(その際に検索順位もわかる)、そのキーワードに合った広告を教えてくれるメールが定期的に届きます。これが本当に助かります。

 

これからアフィリエイトを始める方にとっても使いやすいと思いますので、最初はもしもアフィリエイトからでも全く問題ないと思います。

 

わかったブログのかん吉さんが運営しているツール、カエレバヨメレバもありますし、ブログ利用の個人アフィリエイターにぴったりです。

もしもアフィリエイトの公式サイト

 

アフロ(AFRO)

チャンスラボ株式会社が運営するASPです。

 

オリックスカーシェアのアフィリエイトが終了した時に、独占で運用しているとのことで声をかけてもらったのが、このアフロです。

大手で取り扱いのないアフィリエイトメニューも多く、オリジナリティのあるASPと言えます。

アフロの公式サイト

 

アフィリエイトB

株式会社フォーイットが運営するASPです。

 

アフィリエイトBの強みはEC案件が多く、また強いことです。

 

強いというのは、売れやすいアフィリエイトメニューということです。そのことに関しては、以前下記にてまとめておりますので、アフィリエイト初心者の方は参考にしてください。

 

cardinfo.hatenablog.com

 

 

また、これを機会に管理画面以外を見てみると、アフィリエトBは確定報酬が翌月末払いだったんですね。

大手のASPなどは、翌々15日払いがほとんどなので、驚きました。キ

ャッシュフローを考えると、この支払い額は思っている以上に重要なので、皆さんも気をつけて見てくださいね。

アフィリエイトBの公式サイト

 

 

クローズドASP5社

http://www.flickr.com/photos/32485328@N00/7175133946

photo by bmills

最後はクローズドなASPを紹介したいと思います。

こちらは利用経験のないものもありますが、現状把握している中でも気になるクローズドなASPを紹介します。

 

ワンポイントアドバイス クローズドASP
公に媒体募集をしておらず、原則スカウトされた媒体だけが登録できるASPのこと。クローズドな分、高単価なアフィリエイトメニューや独占アフィリエイトメニューが多く存在する。

 

アイモバイル(i-mobile)

アダルト広告も回せるアドネットワークを運営する、株式会社アイモバイルのASPです。

 

EC系のアフィリエイトメニューを多く用意しておりますが、メニュー数自体はそれほど多くはありません。やはり、アドネットワークと同じくアダルト系も多くあり、予算の割合も大きい様子です。

アイモバイルのログインページ

 

アフィリエイト110番

株式会社スポプレが運営するASPです。

主に金融案件、中でもクレジットカードのアフィリエイトメニュー中心に構成されています。

 

また、スポプレは広告代理店としての側面もありますので、同じアフィリエイトメニューでも各ASPより予算が多めに出る場合もあります。

クライアントにより近い場所にあるASPなので、クライアント予算を握っているというのは圧倒的に強みと言えます。

アフィリエイト110番の公式サイト

 

ActBank

アフィリエイト媒体の雄である株式会社ジェーピーツーワン(JP21)が運営するクローズドASPです。

詳細は不明ですが、JP21自身が運営している媒体と同じく、クレジットカード・カードローン・キャッシング・看護師転職等のアフィリエイトメニューを取り扱っているものと推測します。

 

単なるアフィリエイトの比較媒体から、ここまで大きな企業にするというのは夢があります。バリューコマースの資本注入のタイミングも良かったのかもしれません。

ActBankのログインページ

 

レントラックス(Rentracks)

株式会社レントラックスが運営するASPです。

 

中古車の一括見積もりやカードローンの案件など、主に申し込み系(リード系)のアフィリエイトメニューを中心に取り扱っております。

 

昨年の4月にマザーズ上場したことも記憶に新しいですね。

今はわかりませんが、社内にクライアントと媒体者を呼び、商品理解のセミナーなどを開催しておりました。

 

アフィリエイト的には予算のあるメニューが多いので、その分競合も多く、中級〜上級者向けのASPと言えるでしょう。

レントラックスの公式サイト

 

アドマネ(ADMANE)

2013年にGMOグループに加わった、GMOイノベーターズ株式会社が運営するASPです。

 

クレジットカード案件を中心にアフィリエイトメニューを取り揃えているのですが、GMOグループのmakeshopなど、グループが展開するECサービスとどのように連携していくのかが、今後が楽しみです。

ADMANEの公式サイト

 

メディパートナー(Medi Partner)

株式会社オプティマイザーが運営するASPです。

 

詳細はわかりませんが、下記のようにJP21と同じように自社の比較サイトを運営していることをみると、クレジットカードのような金融案件を含めて、申し込み系(リード系)のアフィリエイトメニューが多そうです。

メディパートナーの公式サイト

 

 

まとめ

ここまで紹介してきて、こんなことを言うのも申し訳ないのですが、アフィリエイトを始めるにあたってASP選びは全く重要ではありません。

 

アフィリエイトに限った話ではありませんが、これから運用改善の日々が続くでしょう。

その中で使いやすい管理画面のASP、同一アフィリエイトメニューでも予算のでやすいASP、そしてコミュニケーションが取りやすいASPの媒体担当者などを、日々の運営の中で見つけていけばいいと思います。

 

大事なのは現状で満足することなく、下記のように常に改善点を見つける姿勢だと思います。

  • より効率化するにはこのASPを使い続けるだけでいいのか?
  • より稼ぐには、もっと交渉したほうがいいのではないか?その交渉材料は他ASPにないか?

よって、私が紹介したASP紹介は聞く耳半分に、まずは運用改善の日々に足を一歩踏み出していきましょう。

*1:アフィリエイトシステムのOEM企業がありますので、予算があれば誰でも導入が可能です。

海外旅行傷害保険の利用付帯について、VJ保険デスクに問い合わせてみました

春休みからゴールデンウィーク、夏休みと旅行シーズンが続きますが、クレジットカードの中には、海外旅行傷害保険が付帯しているものもあるということはご存知でしょうか?

 

もしご存知であったとしても、その仕組みは複雑なため、理解している人も少ないのだろうと思います。

 

f:id:retador:20160219155827j:plain

先日、羽田空港の国際線ターミナル行ってきました

 

 

自動付帯と利用付帯の違い

クレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険には「自動付帯」と「利用付帯」と2種類が存在します。

 

自動付帯

自動付帯とは、クレジットカードを持つと自動的に付帯される海外旅行傷害保険になります。

自動付帯の海外旅行傷害保険は、主に年会費の発生するクレジットカードに多いのが特徴です。

 

利用付帯

一方で利用付帯は、旅行に関わる経費(一部)をクレジットカード決済をすることによって、付帯される海外旅行傷害保険になります。

 

使わない限りは、その保険が適用されないことになりますので、注意しましょう。

 

年会費無料のクレジットカードに付帯されている海外旅行傷害保険のほとんどが、この利用付帯の対象になっております。

 

しかし、一体どこからが利用付帯の対象になるのでしょうか?

 

そこで、先日、利用付帯の適用範囲について、付帯保険の引受先である三井住友海上のVJデスクに問い合わせをし、その詳細を聞いてみました。

 

ワンポイントアドバイス VJ保険デスク
付帯保険の引受先である三井住友海上の専用窓口。三井住友カード株式会社が発行しているクレジットカードが中心。付帯保険の質問に関する連絡、問い合わせを対応している。
国内から:0120-658-811
海外から:81-18-888-9225
受付時間:9:15~17:00 年中無休(日本時間)

 

 

利用付帯の範囲(VJ保険デスクの場合)

問い合わせてみたところ、下記の2点に関するクレジットカード利用で、海外旅行傷害保険の付帯条件が適用されるようです。

  • 旅行費用など直接海外旅行で発生した経費
  • 出発日当日の公共交通機関で発生した経費

どちらの場合も、申請時に領収書が必要になりますので、必ず保管しておきましょう。

 

公共交通機関とは?

Wikipediaによると、公共交通機関は下記のものが該当するようです。

  • 鉄道事業法に基づく鉄道事業者
  • 軌道法に基づく軌道経営者
  • 道路運送法に基づく一般旅客自動車営業者(路線バス・タクシー)
  • 自動車ターミナル法により、バス事業を営む者
  • 海上運送法による航路運行事業者
  • 航空法による旅客輸送を行う者

VJ保険デスクの回答でも、電車やバス、タクシーによる利用が付帯条件になるとのことでした。

 

SuicaやPASMOなどのICカード利用は付帯条件を満たすのか?

この質問に対して、VJデスクからの回答は正直曖昧なものでしたが、結論から申し上げると「出発日当日のチャージ利用については利用付帯の条件を満たす」とのこと。

 

このことから、ICカードのチャージ金額利用が当日であっても、チャージそのものが過去に行われたものであれば利用付帯の条件を満たさない、ということになりますので気を付けましょう。

 

 

お持ちのクレジットカードの引き受け先を確認を

今回はVJ保険デスクの場合でしたが、利用付帯の適用範囲は付帯保険の引受先保険会社によって異なります。

そのため、これから海外旅行などを計画している人は、今一度、ご自身のクレジットカードの付帯保険の引受先保険会社に問い合わせをして、確認しておきましょう。 

 

おまけ

海外旅行傷害保険には、適用期間が存在します。長期滞在の可能性がある場合には、別途、保険会社の商品に加入したほうが安全ですので、お気をつけください。

 

参考までに、VJ保険デスクの場合なら、出発日から3ヶ月後の正午までが、付帯保険の適用期間となります。

 

これも引受先の各保険会社によって異なる場合がありますので、適用期間の確認も忘れないようにしてください。

成果報酬の金額や料率だけでアフィリエイトメニューを選んではいけない

アフィリエイト初心者にありがちな話なんですが、早く売上を作ろうと気持ちだけが先走ってしまうと、ついつい成果報酬の金額や料率の高いものをピックアップしがちです。

 

正直な話、それだけではいつまでたっても売上に繋がりません

 

そこで、今回はアフィリエイトプログラムを選ぶ際に気をつけなければいけないポイントを教えたいと思います。

 

 

売上の公式を定義する

http://www.flickr.com/photos/7729940@N06/6159223758

photo by Daniel Kulinski

まず、アフィリエイトによって発生する売上は、どのような要素によって構成されているのか分解しましょう。

そうすると、分解した要素を掛け合わせたものが売上だということに気づくと思います。

 

物販アフィリエイトの場合で例えると、下記のような式になります。

 

売上 = ユニークユーザー数 × 転換率 × 承認率 × 購入単価 × 報酬料率

 

承認率や報酬料率は定数(動かしようのない数字)である一方で、ユニークユーザー数、転換率、購入単価は変数(工夫によって動かせる数字)であるため、非常に重要な指標になります。

つまり、どんなに報酬金額や報酬料率が高いアフィリエイトプログラムだろうと、それら3つの指標に目を向けなければ数字がついてこないということです。

 

それでは、その3つの指標をどのように確認すればいいのでしょうか?

 

ユニークユーザー数はGooleキーワードプランナーで見極める

Googleキーワードプランナーを利用すれば、商材に関連するキーワードの検索ボリュームと、キーワードの競合性(Adwords)を確認することができます。

 

複数の商材を相対的に比較し、どのアフィリエイトプログラムならばユニークユーザーが多く集まりそうか見極めます。

 

転換率はGoogleトレンドでユーザーニーズを捉える

次にGoogleトレンドで、商材のトレンドを確認します。

 

全部が全部、そうだとは言い切れませんが、基本的にはトレンドが高い時期=購入に繋がりやすい時期という認識で問題ありません。

 

注意点としては、必ず2年以上のトレンドを確認することです。

例えば、下記は「防災」というキーワードのトレンドですが、2011年は3月が最も高いトレンドになっておりますが、他の年を見ると毎年8〜9月が最もトレンドの高い月だということが分かると思います。

 

これは東日本の震災というイレギュラーが発生したために起きているトレンドです。それを見逃すと、仕込み時期やアフィリエイトプログラムを見誤ることがありますので、気をつけましょう。

 

購入単価は店舗を調べて予測する

物販系のアフィリエイトプログラムだと、購入金額の○%などが多くあります。

楽天アフィリエイトは最たる例だと思いますが、その購入金額を予測する方法があります。

  1. 商品ラインナップを見て、ざっくり販売価格のボリュームゾーンを確認する。
  2. 送料無料ラインを確認する。
  3. 1と2の間の開きがどれくらいあるか確認する。

1と2の間に開きがあれば、単品買い、もしくは購入転換に繋がらない可能性があります。

 

一方で、1と2の間に開きがなければ、送料無料ラインとなる金額前後がそのお店の平均客単価となります。

 

そのような店舗のアフィリエイトプログラムであれば、単価の低い商品で客寄せしても、一定の客単価水準を保つことができますので、アフィリエイトの売上を立てやすくなります。

※全品送料無料や紹介した商品価格が既に送料無料ラインを超えている場合は、ほとんどの場合が単品買いになりますので、上記に当てはまりません。

 

 

店舗経営している気持ちでアフィリエイトに取り組もう

アフィリエイトはいわゆるEC店舗運営の集客外注ですから、実際に自分自身がEC店舗を経営しているつもりでアフィリエイトに取り組む意識をしましょう。

EC店舗の経営視点を持つことで、売れる商材、仕掛ける時期、ユーザーのニーズが肌感覚でわかってくるようになると思います。

そうなれば、自身の事業の幅が広がる機会も出てくると思いますよ。

アフィリエイトの大別やASPの違いなど、もっとアフィリエイト初心者向けの内容もあったほうがいいと思いましたので、次回以降、徐々にまとめていきたいと思います。